
小学生のお子さんがいるママさん。ママ友どのぐらいいますか?少ないよ!…
小学生のお子さんがいるママさん。ママ友どのぐらいいますか?少ないよ!いないよという方コメント欲しいです。
私は仕事がある日は忙しいので充実していますが、フリーのため忙しい時期と暇な時期の差があり、仕事がない日は半年に2回程度ですが出かけたりしますが、休みのたびに必ず会う人がいるわけではなく孤独を感じます。
小学校のママとは幼稚園から一緒の人が数人いて、わからないことを聞ける程度のママが5人だけいます。遊んだりはしません。
夏休みに誰からも誘われなく、誘ってもじゃ〇〇さん好きだから呼ぶね!と好きなようにメンバーを増やされてしまいイライラしたり。上手く付き合えない自分に劣等感を抱いてしまいます。
夏休み明けの行事で夏休みに遊んだ!いつも仲良くしてくれてありがとう!というママたちの話を耳にするたびに涙が出そうになり落ち込みます。
子供も家でパーティー、ピクニックなどしたいだろうなと。でも幼稚園で色々あり疲れちゃいました😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
1年生の子がいます。幼稚園からの知り合いは2.3人いますが遊ぶほどの中ではなく挨拶程度です。なのでママ友いません😂
わからないことは先生に聞いたりしてます!
ちょっと寂しい気もしますが子供は大きくなったら自分で友達と遊ぶ約束出来るし、今しか家族で一緒に遊べないからいっか!と言い聞かせてます😂

はじめてのママリ🔰
大人2人と子供たちで遊びに行くくらい仲良いママ友は1人だけです😂学校も違います😂
みんなでの集まりに呼んでくれるくらいのママ友はいますが、仲が特にいいという感じではないです。聞きたいこと聞けるくらいの人は何人かはいますが、仲良い人は0です😂
-
はじめてのママリ🔰
↑同じ学校では、仲良い人は0です😂
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
上の方へ返信したのですが、幼稚園の頃に先輩ママたちにママ友付き合いについて言われたことがあり、トラウマで思い出してしまいます😱
みんなでの集まりに呼んでくれるのいいですね💗- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
すごい集まったりしてる人いますよね😳私も面倒なので全然行ってなくて、それもありたまに行ったら浮いています笑。子供が3人いるのでそれぞれの集まりや習い事の集まりなど行ってるとしんどすぎて😇仕事のイベントとかもあるので‥4割くらいは中受するエリアらしいので、長くても6年くらいの付き合いか〜と思って、自分的に行ける範囲しか参加していません😂
- 1時間前

ママリ
ほとんどいないです😂
習い事いっしょで、会えば話すような人は数人いますが、その程度です。
別に休みの日に友達と遊ばないからといって孤独を感じたことはないですね🤔独身なら感じるかもですが…
自分が子どもの頃はどうでしたか?
私の場合は、小学生の頃は友達の家に行ったり、近くの公園で遊ぶことがほとんどだったので、ママさん含めて家族ぐるみでしょっちゅう遊ぶような人たちは特にいませんでした。
でもそれで寂しいと感じたことはないです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
上の方へ返信したのですが、幼稚園の終わり頃に先輩ママたちにちょっと言いたいことがあるんだけど!と、ママ友付き合いについて言われたことがトラウマなんですよね😱
子供だけで遊んでました!兄弟も居たのでそれだけでよかったです!家でパーティーも良くやっていて母や義母にも家にお友達を呼びなさいと今でも言われます😱- 1時間前

はじめてのママリ🔰
近所の方が2.3人
3歳くらいからの付き合いの同じ小学校のママ友2人
会えば話す程度のママ友2.3人
幼稚園の小学校別のママ友3人
ママ友とは長期休暇に遊びますよ〜
ピクニックやパーティーはしません(笑)
夏休みなら市民プールとか、春休みなら大きな公園とかです
夏休みも同じ小学校のママ友と1回、幼稚園のママ友と2回遊びましたが、私は専業主婦なので、まじで誰か遊んでーとなり、孤独を感じます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
遊ぶ時はママも一緒にということですよね!私はそれが苦手すぎて。。。
うちで子供だけ預かるならママたち抜きで気楽でいいのですが、、😢
専業主婦の方はママ友と適度に遊ぶ人の方が多いですか?夏休みに流石に一回も遊ばない人はいないんですかね?(笑)- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
プールとかなのでまだまだ親がいないとって感じです
私はママ友とランチもするタイプなので、一緒に〜って感じですが、子供だけお邪魔したりも全然ありますよ〜
ただ、息子が連絡ツールを持っていないので自ら約束ができないので、私が連絡取り合ってるとなると、ランチする様なママ友なので、大人も一緒に〜ってなります
ママ友は働いてるのもあって、1日預かるみたいになるので、お昼もってなると私がちょっとキツくて…
それがOKならママ友じゃなくても、お子さんと仲良しの子を呼んだらいいと思いますよ〜
私の周りは専業主婦がいないので、どうしてるのかわかりませんが、パートくらいだとお互いに預けあってますね〜
私はいいように使われそうで嫌なんですよね(笑)
1回も遊ばないってパターンはよく聞きますよ〜
給食室なので夏休みは働いてないけど、息子と遊んだ1回しかなかったとママ友は言ってました
本当、人それぞれですね〜- 58分前
はじめてのママリ🔰
うちは2年です。年齢近いですね😌
卒園した時にある先輩ママ2人にあなたはママ友と遊ばなさすぎ、子供が可哀想だった!みんなそう思ってるよ!と言われたんです。
ちなみに同じバス停や、仲良い子とはクリスマスパーティしたりしてました。なら声かけてくれよって思いましたー
でも、仲良い子のママと合わないと思う人には誘いを断ったりはしていました。それが良くなかったみたいです💦
親が連絡取らなくても遊べる年齢になってほしいなと思ってます🤣
今は家族の時間ですよね💗