※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

お聞きしたいのですが、胎動とか元気なのか測るノンストレステストって…

お聞きしたいのですが、
胎動とか元気なのか測るノンストレステストってあれって赤ちゃんに負担はないんですかね?
切迫早産とかで入院されてる方とかいると思うのですが、そういう方はどのくらいのペースでそれをつけてやってるんですか?
検診の時にたまにやりたいなって思ってて。でも、すごく赤ちゃんにストレスなら、控えようかなとか。

コメント

ももこ🔰

赤ちゃんに負担はないんじゃないでしょうか🤔そういうことを聞いたことはないです💦
切迫入院した時は上の子は1日3回、下の子は1日2回やってました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!結構普通に何回もやるもんなんですね😸

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、何週から入院されてたんですか?

    • 2時間前
  • ももこ🔰

    ももこ🔰

    上の子は32週、下の子は34週からでした。

    • 1時間前
🍓( 28 )

赤ちゃんには負担ないですよ!入院してたときは2日に一回やってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    入院中とかはやっぱり機械結構つけること多いですもんね😿
    まだ、小さいからどうなのかなってちょっと不安になりました💧何週から入院されてたんですか?

    • 2時間前
  • 🍓( 28 )

    🍓( 28 )

    32wからしてました😊

    • 15分前
はじめてのママリ🔰

負担あるとは聞いたことないです!
入院してた時は、毎日同じ時間と張ってる時にもしてました✋
私もまだ赤ちゃんは2500g未満ですが健康状態は問題ないです。
NSTをすることで、赤ちゃん元気だねって言ってもらうことが多かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。負担になってないならいいんですが、あーいう機械ってなんかあまりすると負担になるのかなって勝手に思い込んでて💦エコーとか。
    わたしも心配症な部分があってまだ、31週なので大丈夫かなって心配になることが多くて😥
    今はそこまで胎動がどうこうとかお腹の張りがどうこうとかはないにせよ、ちょっと不安になると見てもらいたいなあって思う時があります🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

負担とかないです!
ベルトみたいなの巻くだけですし。
それなら妊婦帯とかのほうがよっぽど負担かと!

検診でやるのは医師の判断だと思うので、自分から希望するっていうのは聞いたことないです💦

多くは臨月以降週1だと思います!