
私の父のことです。自分(父)が困ったり不安になったときだけ一方的に電…
私の父のことです。
自分(父)が困ったり不安になったときだけ一方的に電話してくるのですが、それは別にいいんです。
長時間の電話でも、私たち夫婦で「うんうん、そうなんだね」って聞いてます。
例えば、医師から処方された薬のことで相談されたときも「勝手に飲むのやめたりはしないほうがいいよ」と言っても、後日その話をしたときには「あの薬は飲むのやめたんだよね」って感じです。
なぜ?あれだけ言ってるのに、こちらの話を聞かずにで何のための電話なの?と思ってしまいます。
結局はこちらがアドバイスをしても、アドバイスと真逆のことをするし、ちょっとでも機嫌が悪くなるとブチギレてきます。
私が結婚したことが悪い!と謎のとばっちりまで受けます。
お前ら(私たち夫婦のこと)は😡って感じで、電話口で次から次へと文句が止まらなくなります。
娘である私の誕生日なんて、おめでとうなどの連絡のひとつも来ないです。
もう関わるのも嫌になります。
- はじめてのママリ(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
すごいわかります。💦そうなりますよね。
なんなんですかね💢
うちも事情は、諸々違えど同じようなタイプ。です
実家は、最悪です
関わりたくないです💦
最近田舎に越してきましたが
老害半端ないです
ジジイとババアがうざすぎて疲れます

はじめてのママリ🔰
再婚反対してるわけじゃないけど、子どものこと考えろと!
話す気が失せますね。
ちなみに再婚相手は,すごい誠実
常に子ども1番
親に何も言わずに引っ越しする予定です🤣
-
はじめてのママリ
ママリさんにはママリさんの人生がありますもんね☺️
お引越し、無事に終わりますように✨- 1時間前
はじめてのママリ
分かってくださり、本当に嬉しいです😭
もう最悪すぎます
父は私が幼い時からこうでした...
それでいつも両親ケンカしてました。
結局親は離婚し、父は1人で暮らしてます。
父は寂しさもあるのかもしれませんが、だからといって人を傷つけていいわけじゃないですよね😔
田舎の方も、きっとかなり大変ですよね💦
はじめてのママリ🔰
こっちは,育児で疲れてんだから余計なストレス与えないで欲しいですよね💢
うちもよく喧嘩していたしわがまま同士の親なので子どもたちは,今は,寄りつきません
離婚しなかった親を恨んでますよ。
だいぶ大変です
若者が気の毒すぎます
はじめてのママリ
そうなんですそうなんです‼︎!
こっちは育児もあるし、生活レベル違うんだから構わないでほしいです😮💨
お互い頑張りましょうね😭
コメント救われました😭