※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校1年生男子、常に怒ってます。親が思いっきり怒って大喧嘩になって…

小学校1年生男子、常に怒ってます。親が思いっきり怒って大喧嘩になってからその日中は流石にまずかったと思うのか話を聞きますが、翌日になったら元通り…
毎日毎日ずっと、ふざけるか、話聞かないか、何回も同じこと注意されるか、のどれかです…親との相性が悪いのか、子どもがおかしいのか、親が幼稚なのか…
今まで人に怒鳴ったり感情をぶつけたことなんかありませんでしたが、子どもにはもう毎日です…「こんなに怒らずに済む子がよかった😭」と昨日泣きながら本人に言ってしまいました(本人も大泣きで大暴れでした)が、当日は反省しても翌日は元通りです。どうしたらいいんでしょう…
毎日家に帰るのが嫌で、休日が近づくと憂鬱になります…

コメント

ミク

どんなことで怒ってますか?

すいか

わかりますよ😭

うちの子、幼稚園の時から温厚で汚い言葉も一切言わなかったのですが…
小学校行きだしてから酷いです😭
少しなんか言うと
「うるさい!」
「むーりー!」
とかすぐ言われて😡

こないだもこっちが泣きながらブチギレましたよ😂

1年生って、幼稚園からの環境の激変とかで疲れるんでしょうね…
それわかってても腹立ちますが😩

はじめてのママリ🔰

2年生ですが、同じです。。
3月生まれなので年齢的には7歳ですが💧
本当に毎日同じことで怒ってます。
我慢の限界きますよねー😭
回答になってなくて申し訳ないのですが、気持ちわかります😭

はじめてのママリ🔰

わかりますー!
うちは小2で、1年の時は毎日毎日ずーっと叱ってました😭

子供もですが、入学すると親も環境が変わってアレコレしないといけないとなって神経質になっちゃうんですよね🥲

我が子は学校のことで叱ることが増えたので、

・これは最悪やれなくても大丈夫、こっちはここまでやれればOKなど、大人が妥協点を見つけてボーダーラインを決めておく。

・やってほしい事は、本人にメモを書かせて見える所に本人に貼らせる。

を地道にやってます💦

今もまだまだ叱ることが多いですが、とにかくまず話を聞く、どうすれば良いか話し合う、というのをやりはじめたら、以前よりは良くなりました🥲

子育てって、ほんと忍耐力問われますよね😓

mizu

小1になってからそのような様子なのでしょうか?
学校ではどのような様子でしょうか?

毎日毎日怒らないといけないと本当に疲れますよね😭
私も小1息子に怒ってばかりです…うちの子は発達障害もあるので、本人に求めすぎてはいけない、頭ごなしに怒っても意味がないと頭ではわかっていますが、なかなか難しいです💦