
においの対策でいいものありますか?つわりではなく産後なのですが、、、…
においの対策でいいものありますか?
つわりではなく産後なのですが、、、
妊娠中元彼のせいでパニック障害になりました。
別れてからはすこぶる元気でいました。しかし今日朝方に子供にミルクをあげるため起きたのですが、寒くなってきたため秋の匂いになってることに気づきました。そしたら急にパニック発作が軽く出てきてしまいました。
落ち着いてから考えていたのですがちょうどパニック障害になった頃が秋の朝のにおいのときだったんですよね。
涙が止まらないし、吐きそうだしで辛いです。
通院している精神科に今日行こうかと思ったのですが自分で運転してもしパニック発作が出た時が怖いのでとりあえずの対処を知りたいです。
調べてもピンと来なくて、、、
- シンママ(生後3ヶ月)

二児母
わかります💦
些細なことでおもいだしますよね。
お薬か、成功体験積み重ねるしかないかなと思うのですが
秋は自律神経乱れるので、さらになりやすいかも。
産後なので無理はしないでほしいですね😞
臭いはわからないので申し訳ないのですが、スカッとするミントとかで気が紛れることありました!
気を紛れさせることができたらいいとおもいます!

はじめてのママリ🔰
私も過去の人のせいでパニック障害になりました🥲
匂いはわからないですが、私も運転無理になったり、近くの方へ行くだけで吐き気がしてくるのでお気持ちわかります💦
飴をなめてると多少気がまぎれるのか、一時凌ぎにはなってました!
いまだに1人で外出たりする時は頓服の他に飴持ち歩いたりしてます!
薬で抑えるのが1番いいかなと思うので、病院に行けるといいですが💦
近ければタクシー、周りに頼れる方がいれば連れて行ってもらうのがいいかなと思いました!
タオルなどを鼻と口に当てて深呼吸するとかも自分の匂いで落ち着くかな?って思いました!

ツー
夫がパニック障害があったんですが、めっちゃ辛いミンティアとか食べて別の刺激を入れると、そっちに気が行って症状が抑えられるって言ってました🤔
コメント