昨日で2歳を迎えた息子。もともと癇癪持ち?ではあったと思いますがそれ…
昨日で2歳を迎えた息子。
もともと癇癪持ち?ではあったと思いますが
それが最近は酷く、10分に一回はぐずるか、自分の思い通りにいかないとぎゃあー!きぃー!と奇声をあげます。
奇声をあげることは毎度のことなので、何回怒っても繰り返すしで、普段は無視してるか怒ったり注意もするのですが、どんな手を使っても中々息子が変わってくれることはなく…💦
結構精神的にも疲れが出ております。
1歳10ヶ月で保育園に通わせ始めましたが、保育園ではそんな姿見受けられないようで、先生からお利口さんと言われる度に、本当に?と疑ってしまうのですが、保育園でお利口さん、家でワガママということはあるんでしょうか。
ワガママにしてはワガママすぎるし、10分に1回は怒られたりキレられ、こちらがそれに対して怒り返したり無視し続けたりすると、反発してものを投げ出すので、どうしようもない感じです💦💦
発達障害なのかな?とも思ったりした時はありましたが、保育園でお利口さんときいたので、場所や人で使い分けているのか、賢いのかなんなのか
- 男の子ママ(2歳0ヶ月)
ママリ
保育園でおりこう、家でわがままが普通だと思います!
集団でも同じような困りごとがあるなら発達障害とか疑われることもありますが、そうじゃないですし、
保育園では頑張りすぎてるのかなと思います。
うちの子たちも2歳前後はずっとそんな感じです💦
毎日お疲れ様です😭
はじめてのママリ🔰
外で頑張っている分、家に帰ると爆発する事はあると思います^_^
あとは、年齢的にイヤイヤ期も重なっているのかなぁと思います。
我が家も物を投げる時期もありました…。床が凹んだり、テレビが壊れたりしましたが、幸い、火災保険で修理したり、買い替えたりしました。
すず
保育園でお利口で家では
爆発はあるあるです😊
2歳はもうイヤイヤやら
自分の想いが爆発する
時期なので
そんなものかと😭
娘もすごかったです😂
今もまだ名残がありますが笑
コメント