※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園での出来事。今日は年少〜年長クラス3クラスが遠足でいつもより…

保育園での出来事。
今日は年少〜年長クラス3クラスが遠足でいつもより混み合ってました。
うちの娘も年中なので遠足です。
下の子も同じ時間に連れていってて、珍しく1人で先に2階へ行ってて階段途中で他の子がずっと階段で止まってて、先に行きたい息子は足でどいてーみたいにその子の足を押してました。
もちろん謝り息子を抱えて2階へ上がったのですが、その親が息子に押さないでねーやめてねーと言ってたんですが(そらもちろん言われて当然ですが…)まだ2歳児の息子に言ったとて聞いてないしどくわけでもなく…
だったらうちの子より先にずっと階段で止まってる我が子を抱えて先に上がったらいいんでは?と思ってしまい…

混み合ってる時に階段で止まられる方が迷惑というか…

コメント

はじめてのママリ🔰

階段だいぶ狭いんですか?🥹
その子と親しか通れない狭さなら、抱えて上がってくれた方がよかったかなと思いますが、
通れる隙間があったなら別にどけなくてもよかったのかな?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    狭くはないですが混み合ってて降りてくる保護者もいました。
    どけなくてもよかったとはうちの子ですか??

    • 1時間前
ママリ

そこで抱っこしたりしたら癇癪起こすとか初めて自分でチャレンジしてるとかあるかもしれないのであんまりそんな風には思わないかもです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    混んでなかったら何も思わなかったですが、混雑してて結構迷惑になってたので…

    • 1時間前
i ch

読んでてこちらも「後ろの人が階段登れないから止まらないでねー、早く行ってねー」と言いたくなりました☆
大人気ないから言わないけど。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもだったら何も思わないですが、今日は混雑してて上から降りてくる方もいてたし結構迷惑になってたので…
    大人気ないですが、その親にもう少し周り見て?と思いましたね笑

    • 1時間前
ままり

階段で止まってる子って山ほどいますし、大人みたいにスムーズに上がれないですよ💦
そして、階段で押すのは危ないですね。
3歳近いような2歳児なら通常言葉の理解も出来ますし、やめてねーくらいは伝わりますよ?

階段で止まる方、それを押す方、どちらの方が迷惑か…では無くどっちも同じく良く無いです。
我が子の行動とちゃんと見てなかった自分を棚上げして、相手の方が迷惑だからでは無くお互い様に気をつけた方が良いと思います。