※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもが、おしゃぶりに依存していることに悩んでいます。おしゃぶりなしで寝かしつけを試みたところ、2時間泣かれました。おしゃぶりをやめる際の方法について教えてください。

生後8ヶ月、2ヶ月ごろからお昼寝も含め入眠時にはおしゃぶりで寝かしつけをしてきました。日中もぐずった時は勝手に本人がつけたりします。
親も子もおしゃぶり依存になってるなあ、と思っていていつかはやめなきゃと思いながら8ヶ月まできてしまいました。
今日なんかいきなり思い立っておしゃぶりなしで寝かしつけしようとしたら2時間泣き叫ばれました。抱っこしてもです。
ここまで依存が進んでたとは😭夜中も2.3回おしゃぶりを探して泣くのでそろそろやめたかったのですが、道のりは長そうです。
辞める時は一気にやめるべきですか?おしゃぶりを卒業する過程どうされたか教えてください。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

友人の話ですみませんが、
1歳になったとき本人の目の前で
ハサミで切ったと言ってました!