※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
お出かけ

キッズスペースで注意書きを見逃し、4歳の娘を遊ばせてしまったことに悩んでいます。他の親から注意を受け、気づかなかった自分が怖いです。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

キッズスペース(プレイスペース?)で「3歳まで」という注意書きを見逃し、4歳(もうすぐ5歳)の娘を遊ばせてしまいました…。

最初、同じ歳位(ひょっとしたら4歳なったばかりくらい?うちの子より小さかったのかな?)の子も遊んで走り回ってたので、大丈夫なんだと思って遊ばせてました。
旦那と見守りをチェンジし、戻ると殆ど子供はいなく、3歳くらいの男の子とはしゃいで走り回っていました。
隅の方で3、4歳位の女の子と2歳くらいの男の子とママが遊んでいました。すると、その家族の年配のパパ(おじいちゃん?)が「ここは3歳までの子が遊ぶスペースなのに、どうしてあんなにはしゃぎ回ってるのを注意しないんだ!!」と注意(怒鳴る?)しに来ました。
子供を呼び慌てて止めさせ、プレイスペースから出て改めて看板見て気が付きました…。

どちらかというと、ホントに人に迷惑をかけないよう注意して(子供にも…)やってきたつもりでしたが、うっかりしてた…というか…。同じような失敗したことある方いますか??


気が付かないうちに他の親に敵意を向けられてるって怖いですよね…。(今まで気が付かなかっただけで、結構うっかりしていたこともあったのではないかと…トラウマです…)

コメント

初めてのママリ🔰

失敗ではないですが…私の地元のイオンのフリーキッズスペースが最近でき、年齢制限設けられてますが行く度守られてないですね🤣なんなら0~1歳のところにどう見ても高学年の小学生数人で寝転んでゲームや障害のある子が遊び回ってたりとクソ治安悪いです笑
私自身1歳の子がいますが他の対象児童が遊んでてもその大きい子達は勿論どかないし、親も子供放置で買い物でいない、誰も注意しないと無法地帯なので怖いです😇
今回は故意じゃないうっかりなので、たまたま気の強いおじさんに出会っちゃった、次気をつけよ〜くらいの気持ちで🥺💦

  • ねこ

    ねこ

    ありがとうございます。
    そうですね。逆にホントに気を付けようと深く心に刻めたので、ありがたかったんですよね…。

    • 9月21日
さんちゃん

先日それぐらいの子を注意する立場でした。その子はお母さんと来ましたが一緒に遊ぶわけでもなく離れたところで見守るスタイルで小さい子のそばで飛び跳ねたり走り回っていたので、危ないでしょ、小さい子がいるだから周り見てねと注意しました。

そもそも3歳までのキッズスペースって走り回るほど広くないですし、小さい子が少し登って遊べるぐらいのものしか置いてないと思います。あと看板も入り口に必ず置いてあります。0歳から3歳の子がいる場所で走り回らせるなんて怪我させなくてよかったですね。

自分のミスで注意されたことは敵意ではないかと。急なことでびっくりしたのかと思いますが、公共の場でいくらキッズスペースだからといって走り回らないようにしっかり伝えて欲しいです。注意する方も嫌な気持ちをしてます💦

  • ねこ

    ねこ

    結構広いスペースのキッズスペースだったんですよね…。
    看板に気がついていれば、そもそも絶対遊ばせなかったのですが…。
    気が付かず、周りの人からいつ注意しようかと思われていたと思うとゾッとします…。
    結構激しく遊ぶ子が多かったので、遊んでる子が多かった時は気が付かなかった…。(今思うとそれもどうかしてたんですよね…)

    とりあえず、注意してくれた方に申し訳ないし、娘の遊ばせ方にはホントに気をつけなきゃですね…。

    コメントありがとうございます。

    • 9月22日