※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なこ
家族・旦那

夫への不満、愚痴です。吐き出させてください・・・・。長男の時は思わ…

夫への不満、愚痴です。吐き出させてください・・・・。
長男の時は思わなかったのに夫はいいよなぁなんて思っちゃいます。
私は現在育休中です。夫は20時半頃仕事から帰ってきて、椅子に座る時には温かいごはんが出てきて、長男の寝かしつけはしてくれるけど(絶対パパと寝たい本当は21時までには寝かせたいのに)何回言ってもそのまま寝落ちして起こしてお風呂にひとりで入ってテレビ見ながら携帯いじって眠くなったら寝る。夜ミルクも気が付かなきゃ寝たまま。すぐおしゃぶり頼る。
見えない家事はしない。
家の雑草抜きやお風呂のドアの下のカビにも気が付かない。
朝ごはんの食器洗い、寝かしつけ(長男)ごみ捨て、お風呂掃除(風呂釜と床だけ)子供たちのお風呂(保湿着替えは私)

よくやってくれてる方かもしれませんが、全然色々気が付かない、携帯で調べてるのは自分の趣味だけ。七五三がいつとか調べてみろや。

やってほしいことを伝えてはいるけど、私がこの家を、家庭を維持してる感が多すぎて、なんでそんなに気が付かないんだろ?とイライラしてきます。ただの口うるさい妻になっちゃったなって感じです。違うのに。

いま振り返ると実家住みのときも洗面所のタオルがこれいつから替えてないの?って感じにカピカピだったし、トイレは汚すぎ、歯ブラシは洗面所の端に直置きとか、なんにも気にしてない状態(母親が別の家でくらしていて、おばあちゃんが炊事洗濯をしていましたが足が悪くて2階にはあまり上がれない=掃除できない)だったなとか(笑)いまさら(笑)

何をしてくれれば私は楽になるんだろ~
仕事はじまったらどうなっちゃうんだ?
伝えるのも疲れました
共感してくださる方がいたら嬉しいです

コメント