
コメント

はじめてのママリ🔰
その時期お腹の張りが酷くて検診で相談したら子宮頸管が短くて張り止めの処方と自宅安静でした!
夜だけとのことなので緊急性はないと思いますが、次の健診がまだまだ先なら電話で相談してみてもいいと思います。
張りが頻繁にあると切迫早産、切迫流産の危険があります。
はじめてのママリ🔰
その時期お腹の張りが酷くて検診で相談したら子宮頸管が短くて張り止めの処方と自宅安静でした!
夜だけとのことなので緊急性はないと思いますが、次の健診がまだまだ先なら電話で相談してみてもいいと思います。
張りが頻繁にあると切迫早産、切迫流産の危険があります。
「検診」に関する質問
まだNICUに入院してて退院日も決まってないのに会いに来ようとする義母。 早ければ今月中には退院できるかな?くらいの見込みは出来たけど、経過次第にはなる。 ちょうど義母が会いに来ようとする日が1ヶ月の日。検診だっ…
5週3日初マタです。 昨日、初めて検診に行き、子宮内に胎嚢が確認できたのですが、3.5㎜でした。小さめですよね、、次の検診が2週間後になるので、それまでとても不安です。 胎嚢が小さめでも出産された方いらっしゃいま…
双子(二卵性)を妊娠中の20代です。 昨日7w1d(排卵日起算)で検診に行ったところ 胎芽が5.5mmと6.0mmとのことでした。 平均よりかなり小さいのではないかと心配しておりますが、同じような状況で無事に出産された方はい…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ちなみに、どれくらい張ってましたか?
すこし外に出て遊びに行くとかしたらもう痛くて仕方ないみたいな?感じでしたか?
夜がやばいんですよね…🥲なんか横向きで寝てたり、仰向けになるとお…ってなります…😭しかも、一度なるとしばらく何回も何回もなるんですよね。
でも、日中はほとんどないです…😭
だから不思議なんですよね🥲
普通は寝てる方が張るって聞くのに😿
そうですよね。
検診が来週の月の予定なんですが、それまで様子見てても大丈夫ですかね〜?
はじめてのママリ🔰
少し歩いたら張って動けなかったです。その時期張るのが良くないって知らなくて、多めに休憩しながら気合いで出歩いてました!
本当にちょっと歩いたら張るので立ち止まって休憩、また少し歩いて張って休憩を繰り返してました。
私は朝昼夜関係なくずーっと張ってたので、夜だけならもしかしたら体が冷えてるとかでしょうか?お腹を温めると張りがマシになるってママリで教えてもらってカイロ貼ったりしてました。夜試してみてください。
んー、私は気にならなかったので健診日まで待って世間話的な感じでお腹張ってーって言ったら自宅安静になっちゃったので、なんとも言えないです。張り止め飲んだら薬が効いてる間は楽になるので、痛いようなら処方してもらえるかもなので早めに受診してもいいと思います!
はじめてのママリ🔰
そんなにだったんですね、すこし動くと張るみたいな💦わたしは運転してたりすこし動いてると張りますね😿でも、日中は、頻繁でもなく…。夜は結構何回も張るのでそこが気になってて💦痛くていたくて横向きになってるのにう…ってなります。
そこまでひどくなる前に病院に伝えたほうが良いですよね🥲
ちなみに、おなかはると胎動とか感じにくくなりますよね😭今良いところだったのに…ってなります…😭
体の冷えとかもあるかもしれないですね。暑がりなので、どうしても冷房ガンガンたいてるので…。
少し弱めの設定にしてみます。
自宅安静ってのはもうずっと産まれるまで動けない感じですか?
この時期産まれちゃうと本当に色々と大変なので、やっぱり病院に相談してみようと思ってます😿
来週待たずに今週のどこかで見てもらおうと思います😢
あんまり、動き過ぎも良くないんでしょうね💦
はじめてのママリ🔰
自宅安静は一応生産期まででしたが、私は34週からガンガン出歩いてました!もう早産でもいいやって思って、県外の実家に里帰り出産だったこともあり、実家に帰った34週から買い物行ったりご飯作ったり普通に家事してました。張りが酷いのでお腹持ち上げてちまちま歩いて買い物してました!予定日超過して誘発するぐらい産まれなかったです(笑)
YouTubeで見たやつですと、重力で赤ちゃんが下がるから横になってたほうがいいって感じでした。でも助産師のひさこさんは関係ない、普通に生活していいって言ってました。
なのでなにが正解なのかわからないです…。