コメント
かおりん
長女と次女は、子宮頸管が短く、切迫早産になりましたが、2人とも自宅安静(長女39週、次女38週)で出産までいけました。
次女の際は入院するように言われましたが、長女か小さかったこともあり、絶対安静を約束に自宅で過ごすことを許可していただきました。
張りが凄く、薬も処方いただける最大限で飲んでいましたが、常にカチコチで、度々夜間に受診をしていました💦
自宅では、家事育児は主人に任せ、トイレ以外常に寝たきりで、風呂も週に1.2回数分で済ませていました。
今回も、間違いなく切迫になるのは目に見えており、次女の際、病院に着く前に出てしまったのもあり、切迫になった際は、入院しようと思っています。
めぐ
ありがとうございます。
夜間に受診してたのはなぜですか?
ずっと横になってると身体痛くなかったですか?
薬飲んで寝たきりで子宮頸管短くなるのは大丈夫でしたか?
今回は切迫早産だと入院して、お子さんたちは旦那さんですか?
かおりん
病院から薬を飲んで安静にしていても、張りが和らがない場合は危ないから電話をしてと言われており、いつも夜に張りが酷くなり、カチコチ状態だったので電話をして指示を仰いでいました。
身体はかなり痛かったです。
なので、クッションや主人にマッサージしてもらったりして、何とか我慢していました。
次女の時は、マットレス新調して、寝たきり対策に備えたりしていました。
子宮頸管は、ギリギリのラインをなんとかキープできていました。
今回は、前回諸事情で頼れなかった母が、全面協力してくれるとのことなので、入院になった際は、バックアップしてもらえるようになっています。
めぐ
張りが強い時はどのようにして和らげたんですか?
横になってる時はクッションとか挟んで横向きですか?
かおりん
温かい飲み物を飲んで水分補給したり、温かいものをお腹に当てたりしたら、幾分か和らいでいた記憶があります。
そうです、クッション挟んで横向きになっていました。横向きになって、楽になったら、また仰向けになったりしてをしていました。
めぐ
水分補給は温かいものがいいんですか?
何を飲んでましたか?
横向きか仰向けが一番いいですか?
お尻や腰とかにバスタオルとかで高くしたりもしてましたか?
かおりん
産婦人科で相談した際に、体を冷やさないようにして、水分をこまめに補給したらいいと言われたので、私的に冷たい飲み物が好きなのですが、張る夜に関しては、白湯飲んでました。
私は、横向きが1番楽でしたので、横向きでいることが多かったです。
特に座るとき以外は、座布団で高くしたりはしていなかったです。
めぐ
普段は冷たい飲み物飲んで、張る夜は白湯飲んでたんですか?
足は伸ばしてましたか?曲げたり、立てたり、広げたりはしないほうがいいですか?