※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

フルタイムで働くにあたり色々調べていたら、中学生になっても送迎で大…

フルタイムで働くにあたり色々調べていたら、
中学生になっても送迎で大変という意見がありました。
いまいちピンとこなくて。。
というのも実家はシングルで母は免許がなく、送迎してもらった記憶はないし、だからといって他の誰かに車をだしてもらったりもありません。
そういう機会がそもそもなかったような。。?
例えば部活の遠征は顧問も生徒も皆自転車。バスや電車もそこまで自転車で行きました。
塾は21時に終わり塾内で友達と22時まで喋り解散でしたがそれも自転車で帰ってました。
これは昔だから通用したってことですかね?
今はやっぱり中学生でも送迎必須でしょうか?

コメント

そうくんママ

今は、色々事件もあるし
周りはほぼ送迎してますね。
女の子なら尚更です。
夜に自転車🚲乗ってる子みかけません💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    確かに色々物騒ですよね😭
    ということは、フルタイム共働きだとなかなか難しくないですか…?

    • 14分前
  • そうくんママ

    そうくんママ

    終わる時間次第じゃないですか?
    私はフルタイムですが18時には帰宅できるので塾とかの送迎は全然できます。

    • 11分前
はじめてのママリ🔰

地域性もあると思いますが、雨の日は送迎が当たり前。部活は乗り合わせせずに、個人で親が送迎ですね。
私たちが子供の頃とは違いますよね💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうかー地域性もありますね。
    じゃあ今からでも免許いるのかな😭フルタイムも難しいですかね。。

    • 13分前