
3歳になる娘がいます。最近、昼寝に1時間夜は、1時間から1時間半寝かし…
3歳になる娘がいます。
最近、昼寝に1時間夜は、1時間から1時間半寝かしつけにかかるようになってきました😭
お昼寝をしないと、流石にすぐ寝る時な方が多いです。
でも、保育園に行っていて、保育園の日は昼寝ありです。(寝ないとダメ)休みの日は、昼寝せずに過ごしてます(本人も昼寝めちゃ嫌がる)
1️⃣昼寝をする日やしない日があっても、身体のサイクル的には大丈夫なのでしょうか??
一定に昼寝をした方が良いのでしょうか?
でも、昼寝をすると夜遅くて朝も保育園の日は、起こさないといけません😭
2️⃣あと、ネットで調べると、3歳の睡眠時間は、昼寝を含めて11時間から13時間と書かれていて😭
うちは今の状態だと、昼寝を含めても、10時間ほどになります💦
身体の発達…心の発達大丈夫なのかな😭
- kagome(生後3ヶ月, 2歳11ヶ月)

マカロン
寝る日寝ない日あっていいと思います。
うちの子そのくらいからお昼寝しなくなりましたよ。
夕方ぐするとかなら難しいかもしれないですけど、そうじゃないならお昼寝なしでも問題ないと思います。

はじめてのママリ🔰
うちは3歳から休みの日昼寝してないですよ。
サイクル狂うこともないですし、睡眠時間も目安です。
夜寝付かないで朝6時起きとかの子はなんなら7時間とかしか寝れないと思いますし、夜しっかり寝れてれば何も問題ないと思います。

(๑•ω•๑)✧
2歳半から休日はお昼寝しない日が増えました🤔娘もずっと10時間から、よく寝て10時間半です。13時間…寝る子は寝るけど寝ない子って何しても寝ないですよね😂その子その子の体力や運動量にもよるので気にしなくても大丈夫ですよ☺️
コメント