完母の方へ生後3ヶ月の夜間授乳と睡眠時間についてお尋ねです!3ヶ月にな…
完母の方へ生後3ヶ月の夜間授乳と睡眠時間についてお尋ねです!
3ヶ月になったばかりなのですが、夜間授乳の間隔が
20時〜21時に飲んでから、翌4時まで6〜7時間空くようになりました。
以前は、夜間も3時間毎にきっちり起きていたのですが、
3ヶ月になったと同時にいきなり7時間程度空くようになり
最初はたまたま疲れていたのかな?と思っていたのですが
ここ1週間程度続いています。
ミルクではよく聞くのですが、完母でもそんなに空いた方いらっしゃいますか⁇
(体重が増えてれば🙆🏻♀️という判断方法はあると思うのですが、最後に測ったのが1ヶ月程前で、次回の健診までまだ1ヶ月程あるので、直近の増え方が判断しづらく…質問させてもらいました)
重ねて質問にはなってしまうのですが、
生後1ヶ月ごろから、日中あまり寝ません。
完母で日中は頻回授乳だったこともあるかと思いますが、
授乳の合間に寝たとしても抱っこ紐で1時間程度、ベットで1人では寝ません🥲
抱っこ紐で爆睡していても、降ろしたらすぐ起きてそこから再度寝ることはなく…
ずっとそんな感じなので、週数や月齢あるあるではなさそうです😓
タオル丸めたりクッション使ったり、平らにならないよう工夫しても、抱っこ紐以外で日中寝ることはありません💦
夜間はベッドでぐっすりなのですが、同じような方いらっしゃいますか⁇
先輩ママさん、よければ教えてください😶💦
- ぼくちんのままり(生後3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
私も完母で3-4カ月は同じように寝ていました。
5カ月頃から睡眠退行なのか2-3時間おきに起こされるようになり、睡眠時間戻ってくれと切に願っています。
心配でしたらスケール置いてるベビー休憩室もあるので調べていってみてもいいかもしれません。
そして私のところも昼間はあまり寝ず、かなり遊んだりあやしたり連れ出したりしていた気がします。あとJ-pop でノリノリに揺れてリズム刻んでたら寝ること多かったです。
添い寝でのお昼寝繰り返してたら、眠そうなときだとたまに布団で一緒に遊び→寝落ちしてくれること増えてきました。
ただだいぷ子によると思います。
しんどいときは反抗期になってしまった我が子想像しながら、今を大事に。お互い頑張りましょう_(._.)_
るる
完母です!
毎日ではないですが7時間空くこともあります!体重も増えているので気にしてません☺️ママ想いですね✨
うちもお昼寝はそんな感じですが夜寝てるし日中は寝なくてもいいやと思ってます!
コメント