※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやせ
お出かけ

みなさんの地域は支援センターや児童館などでどんなイベントがあります…

みなさんの地域は
支援センターや児童館などで
どんなイベントがありますか?☺️

私の地域はリトミック、英語、親子ヨガ
クッキング、絵本の読み聞かせ、
クリスマス、ハロウィンなど季節のイベントなど
やっていて自宅保育してる身としては
本当ありがたいです!!

またイベントに参加するのには
抽選ですか?先着順ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

リトミック、バランスボール、フラダンス、読み聞かせ、手遊び、ふれあい遊び、わらべうた、制作、水遊び、クリスマス、夏祭り、七夕会

などです😊
申し込みが必要なイベントは先着順です。

  • あやせ

    あやせ

    フラダンスー?!楽しそうですね😍
    わらべうたはわらべうたベビーマッサージですか?☺️

    先着順いいですね🥹
    私は先着順なら確実に行きたいのを予約できるんですが
    抽選だと運悪いのか落ちてしまって😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フラダンスは完全に親が楽しむだけで子供たちはは支援センターの先生が見ててくれます😊

    わらべうたはベビーマッサージだけじゃなくて歌にあわせて歩いたり動いたりもあります。
    自由参加なので2,3歳の子も参加したりします。

    抽選だと公平だけど先着順の方がいいですよね😌

    • 1時間前
  • あやせ

    あやせ

    フラダンスいいですね〜😍
    親子向けが多いですけど親がリフレッシュできるイベントも良いですよね😍

    わらべうたは大きい年齢の子も参加できるのいいですねー🧡

    本当全て先着順にしてほしいです😂
    今日も行きたいイベントの抽選外れたみたいで落ち込みました笑

    • 49分前
ゆに

同じようなイベントがあります☺️
ほか加えるとすれば、
ベビーマッサージ、ママのための託児付きヨガ、アロマハンド、アロマを使ったアイテム作り、ランチ会、年齢別サークル、移動動物園、寝相アート、エアートランポリン、習字、ブラックライトパネルシアター、子供が使える手作りおもちゃの制作、敬老の日母の日などの季節ものの制作、企画もので救命士さんがきてお話聞かせてくれたり栄養士さんがきてお話聞かせてくれたりもあります!

先着が多いですが、近隣では1ヶ所だけ抽選の支援センターはあります!