※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那は毎日仕事でいません いないというのは 子供達から見てです子供達…


旦那は毎日仕事でいません
いないというのは 子供達から見てです
子供達が起きる8時にはもう居ません
夜は寝かしつけた後に帰ってきます

日曜日だけいますが 午前中草野球に行っていたりします

もちろんですが そんななので私に1人時間はありません
上の子はもう昼寝をしないので 本当に1人時間がありません

実家は近くないので頼れません
美容院なんて何年前でしょうか
「美容院なんて3ヶ月に1回しか行ってないよ俺」という言葉に腹が立つくらい ストレスが溜まってます

1人時間が欲しいのですが 旦那一人で 子2人見れないそうです
なので 旦那の実家に誰かいる夜、旦那と子供達を 旦那の実家に連れていき ご飯を食べる程度なら 時間は稀に取れます。

そんなんじゃ足りません。

旦那に対して (少しは協力しろよ)と思いながら毎日生活しています

そんな旦那に「なんか今日機嫌悪くなーい?」と言われ
「疲れてるだけだよ」と返しましたが 付きまとわれしつこく聞かれ
してもない事を「今舌打ちしたでしょ?!」など何度も言われブチ切れてしまいました

それから 娘への当たりが強いです
娘が少しわがままを言うだけで
「あっそ じゃあもういい あっちいって 調子こくな」
そんな言葉を言います

普段私が疲れて 娘と沢山遊べない日こそ
唯一家にいる日曜日は 子供たちと沢山遊んで欲しいと思うのはわがままでしょうか

家事はやらなくていいから子供とたくさん関わって欲しい

と何度も何度も伝えてきました。
毎日毎日、彼の視界には 携帯しかありません。
ずっとゲームやってます

対戦中に話しかけられなんかでもしたら 「うるさいんだけど」と娘にきれます

1歳半の息子が 玩具のくるまをなかなか上手く押せず
ぐずったところ
「そんなすぐグズるならもう寝な」と かかえ
寝室に連れていきました。
私は腹が立ちました

ラインで「まだ眠くなさそうならリビング置いておいて大丈夫だよ」と柔らかめに伝えるも未読無視なので
寝室に入り言いに行くと
ドアを開けた瞬間に とても嫌な顔をされました
もう無性に腹が立ちます

携帯ばっか触る旦那に
「ご飯中は携帯を触らない」というルールまで作りましたが
ルールを作った今でも私が注意しないと治りません

私は舐められてますか?
全てに腹が立って 好きじゃないです
ワンオペしてる時の方が平和で楽しいです

コメント