
看護師ですが、今の職場も前の職場も居心地悪いというか、孤独感を感じ…
看護師ですが、今の職場も前の職場も居心地悪いというか、孤独感を感じます。業務の話はするけど、プライベートな話をする相手がいないというか、同年代くらいの子たちは数名いるけど、その数名で仲良くて私にあえて話しかけてくる人はいないというか…
嫌われているんですかね?(笑)
もともとお喋りなタイプでもないし、大人数のところに入っていくのも苦手で、なんか盛り上がってるなーと思っても話にあえて自分から入ってはいかないです
話しかけられたら普通に話すけど💦1〜2会話のラリーして終わり、みたいな(笑)
こんなんだから孤立感あるんですかね?💦
病棟のだいたいの人が入っているグループラインや、病棟の同年代の子達の飲み会にも誘われず、あとで飲み会があった話をどこからか聞いた時にその年代で私だけいないじゃーん!みたいなこともたまにありました
今まで部活や仕事など、2-3年するとこんな感じで辞めたくなります。どこにいても居心地悪いというか…
あまり他人に興味ないしおしゃべりでもないから、自分からどんどん話しかけないのも原因だなとは思います
同じような方いますか?
- ママリ

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります。
私はソーシャルワーカーですが、特段仲の良い人いないです💦
辞めてから会うような人もおらず…
プライベートの話しとか自分から全くしないからっていうのもあるかもしれません💦
コメント