※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻
産婦人科・小児科

ウエスト症候群 点頭てんかんについて生後4ヶ月半の男の子を育てていま…

ウエスト症候群 点頭てんかんについて

生後4ヶ月半の男の子を育てています。
生後3ヶ月頃から、眠い時や起きた直後に抱っこをしている際に、発作と見られる症状が出ています。
手をバンザイにし、体が硬直したように2〜3秒ギューっとなった後、泣き出してしまいます。抱っこでトントンするとすぐに泣き止みますし、繰り返すわけではなく1回きりなのですが、ここ2ヶ月で2〜3回ありました。
頻繁にあるわけではないので動画は撮れていない為、小児科には行けてません。
最近寝返りを覚えうつ伏せでいる時間が増えましたが、たまに頭がガクンと前に落ちてきて、それを繰り返すこともあります。
心配で不安でたまらないのですが、同じような症状があったけど、何も問題なかったよーという方もいらっしゃるのでしょうか?
動画はないですが早めに受診すべきでしょうか?

コメント

マーマリン

早めに受診した方がいいと思います🍀
できれば総合病院など

どんな時になりやすいとか
持続的なのか
後は体が硬直したような事も
ありましたと伝えた方が
いいと思います

脳波とか調べてもらえると
思いますよ👏

私の息子は生後1ヶ月半で
硬直からの泣きだしとか
けっこう、ありましたが
脳波やCTを撮って
しばらく通院しましたが
大丈夫でした。

だけど頭が前に落ちるのは
一度もなかったです。
調べると、てんかんなどの症状に
似ているので
とにかく調べてもらう方が
安心だと思います。

似た動きをするからといって
必ず、てんかんとも限らないですが
大事なことなので
検査してみないと
正直、分からないですからね
不安のなか過ごすよりも
安心して過ごせるように
していく方がいいのではないかな?と
思います🙌

はじめてのとまと🔰

動画じゃなくてもいいので、
簡単に日付けと時間、
症状がでてる時間、様子、
子供の様子、をメモしてかかりつけの小児科で診てもらって紹介状かいてもらい精密検査してもらった方が安心だと思います☺️