※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

い木曜日に38.8度の発熱があり病院に行ったら、気管支炎になりかけてい…

い木曜日に38.8度の発熱があり病院に行ったら、気管支炎になりかけていると言われ、気管支を広げる薬を貰いました。
いつも行っている小児科が空いてなかったので、違う小児科に行きました。
金曜日にまだゼーゼー言っていたらもう1回来てきてくださいと言われていたので、行ったらまた土曜も来てくださいと言われ行きました。(全日、吸入をしました)
熱は金曜日に下がって、咳もあまりしてなくてゼーゼー音がするなーってくらいで食欲もあり夜中起きることもなく普段通り元気に過ごせてます。
先生が言うには、入院するかしないかのギリギリと言っていて、また月曜にどうするか判断するので来てくださいって言われました。
今まではもっとゼーゼー音がしていても入院とか言われたことなしい、こんな毎日通院もしたことないのに、なんで入院とか毎日行かないといけないんだろうって思ってます!
月曜に同じ病院に行った方がいいですかね?

コメント

星

うちは気管支炎のときは家で毎日吸入してたので、行った方がいいかなと

娘は吸入一日3回とかして、治るまで何回かみせにいきましたよ

ラティ

元気そうに見えて酷かったり、逆に酷そうでも大丈夫なこともあるので私なら同じ病院いきます😊

わが家も連日通院して吸入したことあります🙌