※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プーさんLove
お仕事

12周目の妊婦なのですが、つわりや気持ちの不安定で仕事今休みがちにな…

12周目の妊婦なのですが、
つわりや気持ちの不安定で仕事今休みがちになっていまして、
皆様は、仕事どのようなふうにされてますか?
休みもらったりとか、つわりあっても仕事行っていらしゃるのか気になって。
休んでる事が駄目なのか不安になってます。よかったら教えて下さい。

コメント

ゆでたまご

つわりはなかったですが、破水、出血、陣痛がきてしまうなどのトラブル続きで4ヶ月休職しました!
休職してるときは自分を責めてしまいますよね。
私もそうでしたが、出産して可愛い我が子に会うとあんなに無理させやがって!!!と、怒りの気持ちでたくさんでした。

妊娠は個人差がとても大きくて、力仕事をしても無事に産休まで働ける人もいれば、わたしみたいにお腹張りやすかったり、出血したり切迫組の人もいます!
なので、精神の安定を保つために人とは比べないことです!
実際わたしはつわりはゼロでした!

赤ちゃん産まれると自分時間ゼロになったり、それこそ産後メンタルで不安定になるので、自分の好きなことするなどしてゆったりとお過ごしください。

くまこ

辛いですが一応行ってます。
もちろんお休みする日も早退する日もあります。

ですが私は座り仕事、1日5時間、平日のみ、忙しくないとかなりゆるく仕事をしているためこなせていると思います。
ちょっとお菓子をつまんだり、気持ち悪くなったらすぐお手洗いに行ける環境なのでどうにかなってます。


立ち仕事とかフルタイムとかめっちゃ仕事に追われてて…とかならこなせません💦
1人目の時、調理の仕事で人もいなくて休みたくても休めず本当にきつかったです😭

仕事してた方が気が紛れていいってタイプと、仕事なんて到底無理!ってタイプといると思うので、自分がやりたいようにするのが良いかと思います。
つわりの酷さも個人差大きいですからね💦

ねこちゃん

有休が残ってないのでなるべく仕事行ってますがそれでも休む日はあります😭
有休あるなら全然休みたいです。。
これぐらいで休んでいいのかなと思わず休んでいいと思いますよ!

りり🔰

吐き気が辛くてとても仕事できそうになかったので休職しました。
当時はみんなこのくらいなら働いてるのかと思ってましたが、少し軽くなってきた今なら絶対無理だったわって思います😌

工夫でなんとかなりそうなら、連絡カードに書いてもらって職場環境を変えてもらうと楽かもしれません。

考える余裕なかったですが、有給の取得条件や傷病休暇にするのかや、産休育休手当の計算方法なども考慮するといいと思います!