妊娠や出産の話をすると義母が自分の経験を引き合いに出し、比較されている気がしてイラッとします。自分の話を聞いてほしいのに、他人の話を持ち出すのが嫌です。同じような義母はいますか。
妊娠・出産・子供の話になると義母との会話にイラッとしてしまいます😞
妊娠中や出産時の話をすると、「分かるわ〜、私もそうだった」「私はこうしてた」「〇〇(姪)も同じだった」「〇〇(義姉妹)もそう言ってたわ」など、二言目の言葉にイラッとしてしまいます。
ただ自分の経験や身内のエピソードを話しているだけなんでしょうが、何故か比べられてる気がして嫌になります😞
と言うか、私の事や子供の事を聞かれて答えただけなのに、すぐ誰かの話をひっぱりだしてくるのが嫌なんだと思います。
誰かの話がしたいなら一々私の事を聞かないで欲しい…
同じような義母いますか?
- ママリ(生後2ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント
えむ
私もそうです〜!!!
つわりがしんどかった時「私はつわり中でも仕事バリバリしてたよ」、妊娠後期が真夏でしんどかったら「私も長男の時そうだったよ」などなど黙ってて欲しかったです😇
考えすぎかもしれませんが息子大好きな義母なので、夫(義母からしたら息子)に家事とかやってもらってたのを遠回しに「息子にやらせずに妊娠中でもお前がやれよ」って言われてる気がしてました🙃
はじめてのママリ🔰
はい✋うちの義母も似たような
感じです😓
私が つわりが酷くて…
パイナップルしか口にできないんです
自分の中では結構つらくて3キロは
落ちててと“わざわざ”教えてあげたら、
「3キロ?なら大丈夫よ
私のときなんて7キロも落ちたから
パイナップル食べれてれるなら平気」
と言われ、あ…まじでこいつ無理だわ
すぐ自分やほかの人の話を持ち出して
きて、今私の話をしているのに
聞き耳を立てれないクソBBAだと。
-
ママリ
なんかその言い方マウントに聞こえますね…ムカつく言い方です😡
3キロもつわりで落ちたんですね😢
大変でしたね💦
今はもう落ち着きましたか?
私も今回の妊娠では義母にイラッとした事多々ありましたが、産後はもっとイラッとしました🤯- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
あたたかいお言葉ありがとうござい
ます😭😭✨
一緒に共感して頂けて嬉しいです😢
ですよね!!言い方もムカつくし、
マウント取られたと本当思いました。
3キロも7キロも辛いのに。。
それが…第一子で酷い方なのか9w〜
今現在まで吐きつわりが続いています😓
ママリさんは、第二子のお子さんを
ご出産されたばかりなのですね!😊💗
今凄くバタバタな時期&幸せいっぱいな
時ですね🥰
そんな中、義母ストレス半端ないです
よねほんと😖 やっぱり産後のほうが
増えますよね…
例えば、義母が「私はこうしてた」と
育児に手を出されるとかですか…?- 9月20日
-
ママリ
まだつわり続いているんですね😢
残暑も厳しいのに本当にしんどいと思いますが食べれるもの、飲めるものを飲み食いして過ごしてくださいね😌
今生後2週間です🥰
上の子が激しく遊ぶのでうるさくて寝れないのか、眠くてずっと機嫌悪かったです😱
義母の二言目は、そんな事聞いてない。と言いたくなるような返事が多いので嫌になります😫
手は出してこないですが、ガルガルも相まって色んな事が無理になりました。
息子の時、私でもまだやってない事をやられた時は本当に嫌でした。
また衛生面で気になる事がいくつかあり、例えば料理した時のエプロンをつけたまま子供を抱っこされたのが嫌でしたし、今回も嫌です😭
生肉触った後タオルで手を拭いただけとかを見てしまったらマジで触らないでほしいと思いました🤮- 9月20日
ママリ
うわー、イラッとしますね😡
どうして義母は「そうなの、大変だね。大丈夫?」と返せないものですかね😞