
39週で計画分娩を経て出産した女性が、授乳に苦労していることを相談しています。母乳育児のメリットを理解しつつも、メンタルが影響を受けているようです。皆さんの育て方やアドバイスを求めています。
39wで計画分娩 出産しました👶🏻🩷
5年ぶりの赤ちゃんはかわいいのですが
授乳が苦でしかありません、、
上手く吸わせること出来ないし
乳首はヒリヒリ、、避けてきた疑惑だし、、
メンタルがやられてきました
母乳育児のメリットも分かります😢
みなさんはどんな育て方をしてますか?
アドバイスください😭😭😭😭
- なみにゃん(生後0ヶ月, 5歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

piko
出産おめでとうございます!!
乳首の痛み本当に辛いですよね…
私も乳首が切れたり乳腺炎になったり授乳のたび泣きながらしていました💦
ピュアレーンは欠かさず塗っていたのと、桶谷式のおっぱいマッサージに通って咥えさせ方、授乳前に乳首を軽くマッサージさせる方法を教えてもらいかなり楽になりました!
母乳育児のメリットは…お出かけの荷物が少ない!経済的!万が一災害などで被害に遭った時のミルクの心配をしなくていいのもあります!

Rie
わたしは5人目は出産したら、完ミにします😭💦
全員完母でしたが、ワンオペで母乳なんかやってらんないなぁって感じです🤣
母乳やりたいなら頑張って練習あるのみです❤️
-
なみにゃん
ワンオペは辛いですよね
5人目素晴らしいです、、
もう産めないです私。笑
母乳やりたくないです😇←- 3時間前
なみにゃん
乳首の痛み無きゃ頑張れるんですけどね、、笑
ピュアレーン塗ってはいるんですけど
赤ちゃんの吸い方が強いからか
上手く出来ない自分が嫌になります🤦♂️
piko
本当そうですよね😣
赤ちゃんもまだ吸い方が上手じゃないから自分を責めないでくださいね!!
ドナルドダックみたいな口で吸えていたら深く咥えられているから乳首に負担がかかりにくいよ!って教えてもらいました!
なみにゃん
ドナルドダックの口がいいんですね🫢🩷明日やれそうだったら試してみますね!!