※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グーモ
ココロ・悩み

大人気なく怒鳴ってしまいました。5歳長男はずっと前から手がでる子でし…


大人気なく怒鳴ってしまいました。

5歳長男はずっと前から手がでる子でした。常々厳しく叱っていましたが、今日思いっきり次男をリモコンでぶっ叩いたあと、パパもボコボコにさてれていたので、無理やり抱き上げ怒鳴りつけました。

これ以上甘やかしてはダメだと思い、怒鳴りつけ、大人だったら捕まるんだぞと、捕まったら暗い部屋に閉じ込められるんだぞと、空いてる部屋に連れて行きました。

わかったと泣きながら言うので居間に戻りましたが、流石に私が本気で怒ったせいで怖がり、ヒクヒク過呼吸のようになってしまいました。
喘息もあるので私もやりすぎたと思い大変反省し、長男が落ち着いた後謝りました。

保育園ではいい子に活動し色々我慢していることもわかっています。家庭で甘えたいし、好きに行動したいと言うのもわかります。
原因はみたいYouTubeにする為リモコンの取りあいでした。
ルールを決めて対策も説明しました。

でもほんとに長男に恐怖を与えてしまったこと、間違えたことをしてしまいました。

私が1番ダメだった
どうすればよかったのか、、、
今日は眠れない、、、

コメント

ma

人を叩いたり傷つける行為はガツンと叱ってます!!
思いっきり弟くんを叩いていたなら、私は正しいと思います💦

発達障害で他害があるとかだと対処法は全く違うかと思いますが、私も人を叩く行為は怒鳴ってでも分かってもらうようにしてます😣
妹相手だと手加減忘れて本気になることもあるので厳しく伝えてます😣

  • グーモ

    グーモ

    コメントありがとうございます。
    長男は療育に通っており、少しこだわりが強いところと神経質で感受性が高い子です😣
    だから外で我慢しているストレスが家庭ですごく出ます。
    特に弟にはすごく厳しく、ルールを押し付けて遊びをするので弟が怒る理由もわかります、、、ですが長男のやり方に注意すると、家では好きなようにやりたいことをしたいと、言われました🫠
    そんな形でいつも喧嘩になるのですが、今回はさすがに加減なしで手が出ていたので、私も本気で馬鹿でかい声で怒鳴ってしまいました😣💦

    その後、しっかりママのやり方が悪かったと、怖い思いさせてごめんと謝りましたが、感受性が高いので深い傷を負ってないか不安で仕方ないです🫠💦

    • 1時間前
  • ma

    ma

    そうなんですね💦
    うちも息子が他害なしのADHDとASDありますが、それはそれこれはこれで分けてます😅
    保育園では他害はないんですよね🤔?
    なら家でも叩かないは出来ると思います💦
    息子もわざと叩いてるのがわかるから、滅茶苦茶叱ります💦
    散らかして片付け出来ないのも仕方ない、ずっと喋って人の話を聞かないのも練習しよう、でも叩くのはダメみたいな?

    家では我慢しなくていいけど叩くのだけはダメ!!と叱るのは必要なんじゃないかと思います🤔私の個人の考えですが💦
    なぜ怒ったのか、冷静な時にしっかり伝えて上げられたらよいのかなあと思います😣

    • 1時間前
  • グーモ

    グーモ

    保育園ではしないです😣
    療育の先生も家でストレス発散してるだけとのことでした。
    なので私も伝えればわかってくれると思いましたが、手がでてしまうのです、、、。弟は悪いことと認識しているで手は出しません。

    そうですね!
    メリハリを持って伝えた方が良いですね!これはいいけど叩くのはダメ!と、、、
    ちゃんとわかっている子なんですが、制御できない感じがあります😣💦
    療育の先生にも少し相談してみたいと思います😭

    色々とお話し聞いてくださりありがとうございます😭😭💦
    ほんとに怒鳴りつけた後謝ってる自分を客観的にみて、DVと一緒だと思いました。
    気をつけたいと思います😭

    • 45分前
  • ma

    ma

    なかなか難しいですよね💦

    うちも伝えていても叩きますもん😅
    本気で怒ったことあるから、本気で叩くことはなくなりましたが…まぁ兄妹喧嘩で叩くはあるあるなので…思い返せば私も弟叩いてたし😅
    その都度伝えて行くしかないかもですね😣

    息子が飲んで落ち着いたサプリメントがあるんですが、
    ホスファチジルセリンという成分が良いそうで、もともと集中力あげるサプリメントみたいに売り出されてますが、衝動性やストレスにも良いらしく(個人差あると思いますが)…ダメ元で息子が飲み始めたらイライラの回数が明らかに減って落ち着いたので、もし興味あればいくつか種類あるので調べてみてください😊

    あまり思いつめすぎないでくださいね😊きっとこれもプラスになると思いますよ👌

    • 31分前
  • グーモ

    グーモ

    そうですね、その都度伝え続けていくしかないですね😣💦
    言われてみれば私も4人兄弟の中で女1人で喧嘩してたので、喧嘩してました笑

    そんなサプリがあるんですね😳✨
    有力な情報ありがとうございます🥹🩷
    早速試してみます!!

    ありがとうございます😭
    また何か困ったらママリで助けを求めたいと思います🥲

    • 19分前
はじめてのママリ

無責任なことを言っているかもしれませんが、私はグーモさんの行動は間違ってなかったんじゃないかなって思います。
明らかに悪いことに対して親が本気で怒るのは、大切なことなんじゃないんじゃないかなって💦
暴力を振るうことは注意されて当然ですし、常々怒っていたことで5歳ならなぜ怒られたからわかってるんじゃないでしょうか🥲
怖かっただろうし悲しかっただろうけど、それだけグーモさんがやって欲しくなかったことなんだって伝わってると思います。
たまには本気でぶつかることも必要だと個人的には思います!
全然ダメじゃないですし、ちゃんと最後謝っているし、むしろお子さんへの愛を感じましたよ🥹

  • グーモ

    グーモ

    ありがとうございます、、、
    そう言っていただけて少しホッとしました。
    ですが、少しやりすぎてしまって本当に反省しています😭

    • 1時間前
まろん

・易刺激性
・善悪の判断が分からない知的なもの
・衝動性
ずっと前からとのことなので、発達検査に繋げてもいいかなと思います。

毎日お疲れ様です。

  • グーモ

    グーモ

    ありがとうございます。
    療育には通っており、先生にも伝えてあります。
    まだ5歳だし、外でのストレスを家庭にぶつけていると言われました。
    それをわかってはいたのですが、さすがに起こりすぎました。
    そう言った点が続くことを先生に報告し、どう対応したらいいか指導していただこうと思っています。

    • 1時間前
ママ👧🏻👶🏻

何も間違えてないと思いますよ😂
むしろそのくらい優しい親で良かったですよ〜

  • グーモ

    グーモ

    そうなんですか?😣
    いつも怒る時も脅したような怒り方をしてしまうので反省していますが、今回はヤクザなみというか、もう怒りをぶつけるような感じで怒鳴って、閉じ込めようとしたので、恐らくすごい怖かったと思います。

    でも毎度毎度伝えても伝わらず、本人も手が出てしまうので、頑張って伝え続けようとおもいます、、、😭

    • 1時間前
はじめてママリ🔰

ダメじゃないです。同じ状況なら同じように叱ります。というか、我が家かな?と思いました。

うちのASD長男も園では良い子ですが、自宅では家族に対して蹴ったり、突き飛ばしたりします。特に弟に対してが多いです。

「大人になってそれをやったら逮捕される。刑務所っていう檻の中に入れられるんだよ」と説明してます。
最近は「良くない行動は、全部サンタさんに報告しています」もよく言っています。
全部事実なので。傷害罪で逮捕されるし、パパママがサンタ業務してますし。

うちの場合は良くないこと、誰か(本人含めて)が怪我するようなことは、特にきつく叱ってます。「〇〇したら怪我するかもしれない」という予測や想像が苦手なので、一つ一つ覚えさせないといけないからです。

落ち着いてから謝って、ルールや対策の説明まで、アフターフォローもされてるので、気に病まなくてもいいと思います。きっとお子さんにも伝わってます。
お母さんも人間なので完璧にはできないです。

  • グーモ

    グーモ

    コメントありがとうございます。

    同じです😭うちも園や療育では本当にいい子で、先生方にもすごく大人っぽいと褒められます。
    でも家庭では、ストレス発散してるんだなとすごくわかります、、
    普段は受け止めてあげるんですが、最近は弟にぶつけるようになってしまい、ヒートアップしてしまいました😣💦
    やはりしっかりダメなことはダメと伝え続けなければだめですよね😣
    力加減も、弟の方が塩梅わかってます。
    予測や想像、善悪の判断がうちもわかってないです、、

    ありがとうございます😭
    フォローしましたが、なんだかこれじゃDVした後みたいになっていて、すごく大変なことをしてしまったと思いました😣💦

    • 13分前