※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーや
ココロ・悩み

もうどうしたらいいのでしょうか。長女の姿勢が悪いのと忘れ物が多いこ…

もうどうしたらいいのでしょうか。

長女の姿勢が悪いのと忘れ物が多い
ことに悩んでいます。

今年小学1年生になりました
普段から食事の際ぐねぐねしたり
皿はもたないなど注意しています。

今日学校で食事の様子をみせて
もらいましたがやはり手は出さずに
椅子についたまま、それか肘ついて
たり。みんな綺麗にご飯粒をたべて
いましたが娘は皿が粒だらけで汚く
て、周りの子達みて綺麗に食べて!
と伝えると集めれないの!と箸で
茶碗を擦って音を立てたり。もう
恥ずかしすぎました🥲

ご飯もみんなで運んでるときに
トイレ行きたい!とか。もうみんな
トイレをすませて教室にはいって
きてたと思うんです。1人だけ
トイレにいって🥲


その後みんな体育着に着替えて
体育館に集合だったのですが
娘のクラスがなかなか来なくて。

やっと来たと思ったらみんな帽子
被ってるのに娘は被っておらず1人
で最後に体育館へ入ってきました。

帽子は?と聞くとわかんない。
誰か間違えたんじゃないとか
午前の休憩で帽子被ってたん
だけどなくなったとか。みんなで
探して遅くなっていたみたいです。

カバンにしまったの?ときいても
わかんなーい!って感じでもう
イライラしました。今日1日。
怒らないで褒めたりしたいと思って
ましたが帰ってきて反省会でした。

ランドセルも蓋はあいたまま。
登校するときに持っていくもの
を一緒に準備してもその場に忘れる

いつも注意しても良くならない
もう私も疲れました( ; ; )

どうしたらいいのか、どうしたら
よくなるのか、もうわかりません。

何かアドバイスください。経験談
でもいいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

娘さん赤ちゃんのときはどうでしたか?
お口ポカーンと空いていたりしませんでしたか?

筋肉が弱くて、姿勢を保持できない、手先が不器用、ふらふら安定しない、口呼吸で集中力がなくなるとかあるらしいです。

うちは体鍛えてかなり変わりました😂

  • あーや

    あーや

    あいてるかもしれません。
    普段すわってるときもぐにゃぐにゃ
    してる、集中力ない、不器用です。

    運動はすごい出来るので体幹
    とかって考えてませんでした💦

    どうやって鍛えましたか?

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

体幹が弱いのですか?はったつけんさなどはどうですか?