※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
妊娠・出産

不育症検査を受けられる病院について教えてください。

去年12月に心拍確認後10w4dで稽留流産→手術
9月に10w2dで稽留流産→手術予定
2回目の妊娠は7wで弱い心拍しか確認できず、1週間後経過かわらず、また1週間後成長が止まっている為稽留流産の診断。

病院からは2回の初期流産は仕方ない+妊娠は出来るという安心材料もあるとのことで検査は勧められずでしたが、私的にはもう二度と同じ思いをしたくない為不育症検査を考えています。

大阪市在住で不育症検査をしてくれる病院でオススメがあれば教えて頂きたいです。

コメント

にゃこれん

3回初期流産しています。
リプロダクションクリニック大阪で不育症検査をして、甲状腺の薬、ビタミンD、ヘパリン、バイアスピリンなどを使用して、ようやく1人産めました。

  • みん

    みん

    コメントありがとうございます
    グランフロントのところですね
    都会の病院は待ち時間どのような感じなのでしょうか...?

    • 9月19日
  • にゃこれん

    にゃこれん

    だいぶ前なので、今はどうかわかりませんが(保険適応になって患者さん自体が増えたかもしれませんね)、そんなに長くなかった気がします。
    1〜2時間ぐらい
    本を読んだり、PC開いて仕事している人もいました。

    予診票は、事前にまとめて提出したこともあり、一から説明しなくても良かったので。
    (市民病院の妊婦健診は半日かかり、さすがにそれは長いと感じました…)

    私は年齢的にも、そのあと体外受精に入ることになるんですが、当時は転勤先の北陸に住んでおり(実家は大阪)、遠距離通院し、最小限での受診回数にしてもらえました。

    • 9月19日
  • みん

    みん


    今とはまた環境が違っていたのですね。
    半日かかるのは長すぎますね💦
    遠距離通院大変でしたね。
    詳しく教えて下さりありがとうございます

    • 9月20日