

ままり♡
怪我があればしますがそれ以外はしません。

はじめてのママリ🔰
何もなければ報告などないです。

🐻🐢🐰
〇〇くんが今日暴れてしまって…と先生から他の保護者に説明があるかということですか??それはさすがにないと思います😨
怪我すれば報告あると思いますが、怪我をさせた相手の子の名前は教えない園がほとんどかと思います!
-
はじめてのママリ
消えろ!と暴言を吐かれたりしているそうでその言葉を子どもが覚えて帰ってきます💦
殴られ時は報告があるのですが、暴言や暴れて危ないならみんなで別の部屋に逃げた場合は報告がないんですね💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
怪我とかがなければ報告はされないと思います🤔
何もないように、事前に避難させているのだと思いますよ🤔
-
はじめてのママリ
たまにではなくて結構な頻度であるので大丈夫かな?とこちらとしては不安になってしまいます💦
3度ほど顔も殴られていてその時は報告を受けたのですが⋯
怪我をしなくても暴れたり暴言吐いたり保育環境が心配になってしまって💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
頻繁にあるなら、報告されたら余計に不安になりませんか?💦
報告がないということは怪我もなく、先生達で鎮圧できているということかな?と思いますよ🤔
確かに心配な面もわかります💦
3回も殴られていたら心配ですよね😭💦
それとなく先生に大丈夫でしょうか?とか聞くのはアリだと思いますよ😊- 1時間前
-
はじめてのママリ
そうですね、報告されたら余計に不安になるかもしれません💦
報告がないということは怪我なく鎮圧できていると言うことで安心しようと思います💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
正直、難しい問題ですよね…。
暴れている子のお母さんも気が気じゃないだろうし、その子のお母さんのことを思うとあんまり言いたくはないけど、殴られたり避難したり~を見聞きするとやっぱり心配にはなりますし…
💦
先生としても、親に心配かけたくないから言わないんだろうけど、子どもからこんなことがあった~と聞くと親としては心配ですし…😭💦
どうしたら良いか?という正解がない問題なので、誰かが不安や心配を我慢するのも違うし…、かと言って大事にしたいわけでもなく…という…💦
うちの子のクラスにも同じ感じの子がいるので、非常に難しい問題だなーと常日頃思っています…💦
何度もコメントしてしまってすみません💦- 1時間前
-
はじめてのママリ
全部子供から聞くのでその話本当?と疑問を持つのと、保育参観でその子を見た時発達障害があるなとすぐわかったのでやっぱりこの話は本当なんだなとか💦
そうなんです、大事にしたいわけではないのですが頻繁にあるのでとても心配になってしまって💦
小学校に入ったら支援級と普通級で分かれると思うのでそれまでの辛抱だと思ったり⋯
いえいえ、むしろ元気づけてもらえて嬉しいです😊- 54分前

はじめてのママリ🔰
怪我がなければ報告しません。

✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎
発達障害児の息子がいますが
癇癪だったり暴言吐いたりって時は帰りの時に言われます💦
こんなことがあって叱って別室でクールダウンさせました!とか🤔
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
その報告を受けた時は同じクラスの親御さんに軽く説明したりしますか?
子供から聞いた話なので全部本当なのかもわからず、こういう時大人から説明があったら少し安心だなと思って💦- 1時間前
-
✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎
いやないと思いますよ!当事者だけだと思います💦
- 31分前

はじめてのママリ🔰
本人が怪我させられた時くらいしか報告ないと思います。
確かに望ましい環境とは言えないですが、じゃあ暴言が酷いからとその子を退園させたりできるわけでもないですし、聞いたら不満が募るだけだと思います。
小学校でも障がいがあるなしに関わらず荒れてる子と接する機会はあるし避けられないので、これは使ってはいけない言葉だよとか素敵な言葉じゃないから使わないようにするとか教える機会にすれば良いと思います。

まぬーる
ド派手にやられると、聞いている方はビックリするかもしれませんが、その子なりの胸の内の表現であるので、理解をしたいところですよね。
悪質な悪い事をしているわけでもないし、保護者に連絡はしないですよ。
これってちなみに!誰にでも起こりうることですよ。
間違っちゃいけないのかな?
間違ってもいいと思います。
-
はじめてのママリ
その子なりの胸の内の表現が顔を殴るということですか?
特性の理解はしたいと思いますが、暴言や暴力はいけない事ではないでしょうか?
誰にでも起こりうることですか?
他の園児の定型発達の子供達で1回も癇癪や暴言暴力は聞いたことありません- 43分前
-
まぬーる
暴言暴力は直せますよ!
危険な事は、抑えていけるように教えていかなくてはなりませんね。
そうですか。私は、定型は、いないと思う派です!- 38分前
コメント