生後5ヶ月の子どもが寝返りをしないことに不安を感じています。上の子はこの時期にずり這いしていたため、成長が遅れているのではないかと心配です。最近は夜の睡眠が浅く、昼間はよく寝ています。
生後5ヶ月寝返りしません😅
仰向けが好きなのかあんまり意欲もなさそうです💦
1回勢いあまってか最後に腕を抜けば寝返りできる!ってとこまでいきましたが、たまたまかなあ?って感じで😮💨
上の子はこの時期既にずり這いしてたので大丈夫なのか?と不安になってきました💦
最近は睡眠後退なのか夜あまり寝ないので、その分昼間は眠そうでよく寝てます。なので寝返りする暇もないというか笑
あまり動かないので本当にもうすぐ6ヶ月なのか?って思っちゃいます😭
- ままり
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの下の子と全く同じで笑いました😂
7ヶ月で初めて寝返りしました!
しかも上の子みたいに頑張って頑張ってできたーー!!じゃなくて「やべ、間違えて回転しちゃった😅」みたいなノリでした😂
本当はできるのにやらない感じだったようです。
そしてすぐにうつ伏せからお座りマスターしました。
そこからは9ヶ月でズリバイすっ飛ばしてハイハイが始まり月齢にだんだん追いついてきた感じになります。
うちの子より月齢低い子がズリバイしたり寝返りして戻れないと泣いていたりしている中大人しく仰向けで過ごしているうちの子可愛すぎました🥰
ママリ
上の子寝返り7ヶ月でしたよ!うつ伏せ嫌いで座るのは早かったです。なので大丈夫だと思います
-
ままり
ありがとうございます!
うつ伏せ嫌いなんですかね😣
ほんと動けるようになるのか?とハラハラしてます笑
あまり心配しすぎずに待ってみます🥺💦- 9月20日
ままり
ありがとうございます!
同じような子がいて良かったです🤣
うちも上の子は3ヶ月から寝返りしようと必死に自分で練習してました笑
寝返りしてからはあっという間に動き出した感じですね😳
ほんと動けるようになるのか?マイペースすぎないか?と心配してました😂