
上司に通勤手当について伺うのですが、メンタル病んでます、、、どう言…
上司に通勤手当について伺うのですが、メンタル病んでます、、、どう言えば良いのでしょうか
今のパート先に勤めて3年になります
入社当初私は自転車通勤だったため(自転車で10分の距離です)通勤手当のことは考えていなかったのですが当時の一番上だった上司から
交通費なんだけど、家の近くにバス停ある?駐輪場代は出ないから、そのバス代で申請してもらったらいいよ。
その分を駐輪場代に当ててくれたらいいし。そしたら差額もらえるでしょ。
という形で言われ、その通りにしていましたが
最近ひょんなことから私より後に入社したパートさんが同じく自転車通勤でありながら、交通費もらっていない疑惑が会話から浮上しました、、、
ほんの些細な会話でしたがお互い一瞬ん??となって、そのまま流れたのですが私としてはどうしてもモヤモヤしてしまい。。。
昨日こちらで質問させていただいたところ上司からの指示とは言え不正受給になること、早めに申告した方がいいとの助言を受けました。
因みに上司から言われたシーンですが別にコソッと言われたわけでもなく、、、(普通のトーンで他の方も沢山いるオフィスでそう言われたと記憶してます)
あ、この会社はみんなそうしてるのかーとしか思わず。
その後、上司には自転車通勤であることも知られていましたが特に何も言われたこともなくそのまま来てしまいました。
今その上司が退職というか業務委託のリモート勤務に代わり
オフィスには別の上司(私が入った頃からいました)しかいません。今日伺いたかったのですが有休を取っていたため伺えず、週明けに経緯も含めてお伝えして、確認してみようと思ってます、、
が、なんか色々不安しかないです、、、
結局上司の指示とはいえ、私1人の責任になるのでしょうか。。
なんとなくですがそこの所曖昧で、私と同じように申請している人もいれば、全く知らずに、、、という人もいるのではと思ったりしてます、、、(自転車通勤の人が多いです)
今の上司はとても優しく、私のことを信頼してくれています
何かあれば遠慮なく言ってねと気にかけてくれますが
なんかもう本当不安です、、、
私の判断ミスみたいな形になるのかなぁとか
今の仕事を続けづらくなるだろうかとか
ずっと考えてしまってます、、
他の社員の方に聞くと確実に余計ややこしくなるし
直接上司に伺いたいのですが
どんな言い方すればいいんだろうとずっと考えてて。。
土日ワンオペ乗り越えなきゃいけないのにメンタル病み過ぎて自責がすごいです
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
会社の規定でバス代が出るならよいのでは?間違えていたらいたで知らなかったでよいのでは?必要なら差額を払えば終わりです!そんなおもいつめなくて大丈夫ですよ🙆

はじめてのママリ🔰
上司に言われたことなので別に良いのでは?そのままの経緯を伝え聞いてみたらいいと思います。〇〇さんはもらっていないみたいで気になってーみたいな感じで🙆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます( ; ; )
大丈夫ですかね、、
怒られたらどうしようとか他の人から白い目で見られたらどうしようとかすごい考えてます、、
指示あってのことなんですが( ; ; )- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
なんかすごい思い詰めてしまってます、、
ひとまず聞いてみるしかないんですが( ; ; )