※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
妊娠・出産

妊娠6ヶ月の女性が、お腹の張りや痛み、血液検査の結果に不安を抱えています。セカンドオピニオンを考えており、妊娠中の炎症反応についても疑問を持っています。どのように対処すべきか意見を求めています。

緊急で悩んでるのでみなさんの意見聞かせてください。
長くなるかもしれません。


妊娠5ヶ月くらいからお腹がよく張っていて、我慢できる痛み、違和感があります。
動きすぎかもと病院で言われて張り止め出されてましたが嘔吐恐怖症のため飲んでいませんでした。

今妊娠6ヶ月、やっぱ張るなーと思ってこないだはじめて張り止めを2回飲んだら副作用がすごく、吐き気、だるさ、節々の痛み、頭痛で寝たきりでした。
お腹も痛いなーくらいだったので次の日病院に行き内診したら切迫ではなく子宮頸管も大丈夫でした。

お腹の痛さが心配といって念のため血液検査したら
CRPが1.2で高いと言われて様子見になりました。

今息子が風邪を引いてます。それがうつってるのかな?と思いましたが私はなんの症状もありません。

そして今日また採血したら数値が変わってなくて
子宮内感染か、虫垂炎も疑われますって言われました。
原因がわからず抗生剤も出せないと言われ
来週水曜日にまた採血と言われました。
私はその日までが長く赤ちゃんが心配と言われましたが
それまでに、発熱や他の症状がでたら病院にきてと言われて終わりました。


本当に大丈夫か不安です。
おりものもでるので聞くとおりものは関係ないと言われるし、私の症状がまだ軽すぎて診断できないと言われます。

セカンドオピニオン行くか悩んでます…
もう大きな病院に行ったほうが安心でしょうか?
何か起きてたら後悔するし、先生を信じて水曜日まで待つべきか…


みなさんならどうしますか?


旦那はセカンドオピニオン希望です。

炎症反応がおきるのは妊娠中普通なのでしょうか?
なので先生が焦らず様子見になってるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一人目18週頃に子宮内感染しました。
お腹の張りカチカチでおかしいと思い病院に行きました。一度帰って様子見ましょうとなりましたが夜に発熱、お腹の張りも強く、出血も軽くしたので再び病院へ行きました。

どんどん熱が上がって40度までの高熱になり子宮内感染だろうとのことで、母体は赤ちゃんを守るために外に出そうと陣痛を起こしました。22週までは張り止めなど使用しない病院だったので、母体を守るために抗生物質を点滴してもらい熱が下がりようやく陣痛が落ち着きました。そこで頸管長1.4ミリになりました。
子宮内感染は原因不明なので免疫が落ちてたのかなと言われました。
私もここまでひどくなるまで出来ることはないと言われてました。出血に関しては血腫があったため張りとともに出てたみたいです。

今通っている病院は個人院でしょうか?万が一のため今は何もできないかもしれませんが、大きい病院で診てもらっておくのもいいと思います。何か起きたときに対応がスムーズにいくと思います🙌