周りと比較して劣等感を感じ、辛い思いをしています。幼少期の経験から、子供には同じ思いをさせたくないと思い努力していますが、上手くいかないと自己否定感が強まります。カウンセリングを受けるべきか悩んでいます。
周りと比べてしまい、とても悲しい気持ちや劣等感に襲われます。
ここまでの人生、人と比べていろいろ苦労が多かったと思います。幼い頃は親に放置され 寂しく過ごしたし
貧乏な家庭でした。
それでも頑張って自分なりに努力して
手に職をつけて、今は胸を張って人に言える職業につくことができました。
収入も同じ歳の女性と比べたら
少しだけ多めです。少しだけ😊
大切な子供も2人います。
同じような寂しい思いはさせてくないし
貧乏な生活も送りたくない
そう思って子育ても頑張ってます
けれど
ふと
なにか上手くいかないことがあると
やっぱり自分はダメなんだ
みんなと同じように恵まれた環境なんて無いんだ
自分はまだまだ苦労をしないと
幸せにはなれないんだ
っていう苦しい思いが募ってきます。
幼い頃に抱いていた思いが
抜けなくて
たまらなく辛い瞬間があるのです
カウンセリングなどにいったほうがいいのでしょうかね..。
最近とても
辛いです。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
 
コメント
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
辛いお気持ちになるのは今とてもしんどいですよね。
でも収入が他と比べたら多いなんて素敵じゃないですか🩷
そして胸を張って人に言える職業なんて素晴らしいです🩷🩷🩷
うまくいかないことがあると、
ダメなんだ
って思ってしまうのもそんなおかしくないと思いますー!
そこからどう切り替えていくかですよね😊
そのまま何日もずっと気持ちが落ち込んでしまう、何があっても立て直せない
とかであれば少し悩みが大きすぎるかなと思いますが、
そういうのたくさんの人が感じている気がします!
苦労するのも私は悪い事ではないと思っていて!!
経験豊富って事で🩷
トラウマとかもたくさんの人が抱えていてはじめてのママリ🔰さんだけではないですよ!!!
この件に関しては、ぜんっぜんダメだなんて思わないで欲しいです✌🏻🥹💞
はな
プロに相談した方が良いと思います。正直、友達でも話せないことってあるし。でも、日々努力しても、ある程度年収があっても、仕事してれば、失敗もあるし、落ち込むこともたくさんあります😅みんな恵まれてるようで、そんなことを感じながら生きてると思いますよ⭐️
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
仕事してれば落ち込むこともあるー
そうですよね!!!
そういったときに
いつも過去の自分が出てきて辛くなってしまう...
プロに相談するのが良いと
自分でも思いました😭
後押しをしていただいた気分です。
コメントしていただき本当にありがとうございます🥲- 9月19日
 
 
はじめてのママリ
お辛いですね。私もでもよく分かる気がします。
因みに職業は何をされてますか?
差し支えなければ教えていただけたら何か解決策も見つかるかもしれません。
私はですが仕事面で更にもっと資格取ったりすることで都度また自信をつけてる感じです。
  
  
はじめてのママリ🔰
すごく温かいお言葉
ありがとうございます🥹
そうですね
何日もこんな気持ちが続いているようなら、ちょっと誰かに頼らないとかもですね。
自分だけじきゃない...!!
いっぱい励ましていただいて
今日も仕事頑張れそうです😊
ありがとうございました😭︎💕︎