※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママん
ココロ・悩み

上司とのコミュニケーションに悩んでおり、指摘される内容が理解できず、成長できていないと感じています。自分の向上心の不足も気にしています。

自分の上司が苦手です

結構いつも詰めてくるので
教育だと思ってやっているのでしょうが

何で?それはおかしいでしょ?
理解してないなら確認して?
何で知らないの?

みたいな事は言うのですが、
これはこうでとか正解は言わないので

正直子供の保育園の送り迎えで残業できないし
そんな余裕持って考えて、整理して
みたいにできてないです。


これは〇〇だから△△直してとかではダメなのでしょうかね?
それは私が成長しないからでしょうか?


上司は展開事項も正直滝のようにザザザーーーーと大勢の前でしてくれてるんですが

多分自分が理解できてない無能だから
何でそんな事もわからないんだよってテンションなんだと思うのですが

サボってる訳でもなく
毎日必死にやっても求めているレベルに到達できていないんでしょうね。。。。


この前も資料作りで
もう日本語がおかしいでしょとかから怒られてます😂
義務教育受けて国立大学出て大学院まで行ったけど
日本語をそこまで教えられた記憶もないし

怒られても、自分で日本語の勉強しろよって感じなんでしょうね

と言うか上司はもっと高学歴な国立大も出ているし
学歴関係なく優秀なんだと思います


自分はもう毎日の中でどうする事も出来なくなっているんですが、怒られ続けるしかないですよね😅

向上心が足りないんですよね自分が。。。

コメント

ママリさん

いやーパワハラな気がします!
会社に相談窓口はないですか?私なら一度相談してみます!

はじめてのママリ🔰

求めすぎているのか、、
正解はなんですかとはっきり言うと黙るはよくありそうです!

周りができすぎててあってないならやめてもいいし、
そいつがただの怒りん坊ならはっきり言うと必ずらくですよ

ママリん

私の上司もそんな感じでした。
ご本人的には親切心、教育のためと思われていたようです。
しんどかったですし、周りからは、訴えるなら味方してあげると言われてました。笑
ボタンの掛け違いというか、産前はうまく対応出来ていたけど、産後は全くついて行けず💦
もう、いいやと思いながらも自分なりに精一杯頑張りました。
そしてこれが今の私の限界です、自分ではうまく出来てる方だと思いますと主張しました。
結果、私が異動になりました。笑😂
向上心なんて関係ないですよ。子どもがいると圧倒的にパワーがいるしバランス崩れます。
24時間段取りしてるっていうか。
その上司とは相性悪いの一言に尽きると思います。
早く離れられますように。。。