
子どもの体調不良で仕事に支障が出ており、退職か復帰かで悩んでいます。保育園からも体調が不安定との連絡があり、他の職場に行っても同じかもしれないとのこと。どうすればいいでしょうか?
カテ違いでしたらすみません💦
私が仕事復帰しようとした日から 子どもが入院してしまい
(>_<)
そのあとも 3日おきに高熱を出したりして、ほとんど仕事も保育園も行けていません💦
こちらが迷惑をかけているので当たり前なのですが、
1ヶ月に数日しか出勤できていないため 上司もあまりいい顔をしておらず、独身男性ということが関係しているか分かりませんが状況をあまり理解してもらえていないようでもあります (T . T)
子どもはだいぶ回復して 保育園には行かせています。
今は有給をとって様子をみていますが、もう終わるので
このまま 退職するか、復帰するかで迷っています。
保育園からは まだ体調が安定していないので、今後も呼び出しすることもあるかもしれない、
退職して別の職場にいっても 子どもの体調が良くなるとも限らないと言われました😭(ごもっともです💦)
みなさんならこういう場合、どうされますか??
どうしたら良いか分からなくなってしまったので、みなさんのご意見を参考にさせてくださいっm(_ _)m
分かりづらい文章ですみません(>_<)
- おんたま(8歳)
コメント

とみーおばちゃん
皆さん通る道で
私なら居座りますね笑っ
クビにはされないでしょうし
次同じ境遇の方が
居たらフォローして
あげたくなります👀
あとは、仕事をいっぱい
頑張って信頼
取り戻します👍

ゆい
私もちくちく言われたりしますが
気にしません!
経験しないと理解できないですもんね(>_<)
お金をもらってる以上
仕事は責任持ってしています(^^)
-
おんたま
私も出勤した日はきちんと仕事をしているのですが、
休む日に上司の対応が怖くて電話するのに勇気がいります(>_<)- 6月15日

T&Tママ
休む分、仕事は人一倍やってます^_^無理しすぎって周りに言われるくらいやっとけば、あんまり悪くは思われないかなって思ってます。
生活できるなら退職もありだと思いますが、子どもがいて、一から職を探すのって大変なので、保育園にも入れたのであれば仕事は続けておいた方がいいのかなと思います。
-
おんたま
やはりそうですよね(>_<)💦
仕事はできる限りのことはやっていますが。。。人一倍ではないです(笑)
参考にさせていただきますね★- 6月15日

チィーパッパ
確かに休みすぎると気まづいですよね(*´Д`*)
でも、めげずに続けた方がいいかと思います。
ど〜んと構えて。
たぶん1番大切なのはお子さんだと思いますが、上司の目を気にして退職したところでその上司が生活を保障してくれるわけでもないし。お子さんの体調が思わしくなくて退職ならいい選択かと思いますが…
-
おんたま
自分が思っている以上に休んでしまっているので、上司の目がかなり冷ややかでいづらくて(T . T)
子どもの体調が悪くなるのは皆が通る道ですよね💦
子どもの様子を見ながら決めたいと思います★- 6月16日

aya
経済的にどうかが1番重要かと思います!
私の職場では育休明けで復帰した先輩が、
最初の何ヶ月かはしょっちゅう子供の体調不良で保育園に呼ばれたりして、有給取ったり早退したりでしたが、
慣れてきたのかバタッと無くなりました。
その子にもよると思いますが。
クビになることはないので、条件とか、融通とか、お金のこととか、色々考えても仕事してる方がプラスなら辞めないかなぁ。居づらいけど。。
-
おんたま
そこはとても重要ですよね(>_<)
最初のうちはどうしても休みがちになりますよね😭
かなりいづらいので迷っていますが、
子どもの体調を見ながら決めたいと思います★- 6月16日
おんたま
なるほど★復帰派ですね(^-^)
参考にさせていただきます★