
3歳の娘に対して怒りすぎてしまい、反省しています。下の子が生まれてから愛情のバランスが難しく、イライラを抑える方法や漢方を探しています。
3歳の娘。叩いてしまった。
最近、怒ることが増えた。大きな声で、
お前いい加減にしろよ!など。
後から考えるとそんなに怒ることじゃないなってこともある。
娘はいい子だね、とよく言われるし
私からしてもすごくいい子。
なのに気が短い母のせいで怒られてばっかりだ。ごめんね。
下の子が産まれてからうまく子育てできてないな。愛情を平等に、注ぐの難しいな。
だって赤ちゃん可愛いもん。歩き始めたばっかり、かわいぃもん。
ごめんね、お姉ちゃん
いつも我慢してるよね、
保育園も習い事もがんばってる。
とっても明るくて愛想が良くてもう全体的にいい子なのに。どうしてなんだ。母失格。毎日怒りすぎたなと反省しては、また次の日怒ってる。もう、、、、、はぁ。
なんかおすすめの漢方とか、無いですか?
イライラが抑えられる、方法とかあれば教えてください。
- mama(7歳)
コメント

ママリ
毎日お疲れ様です🥺
私もすっごい短気で、癇癪持ちイヤイヤ期赤ちゃん返り中の3歳の娘にイライラすることがよくあります。
全然参考にならないと思いますが、私は毎日自分の1日の行動がどうだったかカレンダーに⭕️❌🔺など書いてます😅
友達に話したらすごい笑われましたが😂
でも最近は⭕️が増えて、自分頑張ってる!!と思えるし、少しイライラのコントロールができるようになってきました🙂
mama
毎日本当にお疲れ様です🥺
赤ちゃん返り。きついですよね。わかってても、本当の赤ちゃんと3歳のバブバブは違いすぎる。
私もやってみます!!!!!!!
その日その日で過ごしてたんですけど
カレンダーに書いていけば結果が目で見て分かりますもんね!
今日は❌。ここからスタート!!!
コメント来ないかなぁ。って待っていました。ありがとうございます。心が少し軽くなりました。
ママリ
毎日、また今日も怒鳴っちゃったなぁとか反省するのに、また次の日ちょっとしたことでイライラして子供に塩対応したり、そして自己嫌悪…みたいな負のループだったので、自分への戒めも込めてカレンダーに記入です🥲
自分こんな短気だったっけ?ってすごい思います。
お箸が落ちただけでもイライラして舌打ちしてたり😂
でも毎日頑張ってるからこそ、疲れてたりで心の余裕がなくてイライラしちゃうだけだと思うので、母親失格なんて思わなくて大丈夫ですよ☺️
mama
本当わかります。
結局自分の感情をコントロールできてないんですよね。
そんなちょっとのことで怒らなくてもよかったじゃんって後で自分責めたり。。
イライラが込み上げてくるんですよね、
怒らないようにしてると余計に溜まって爆発しちゃうし💦
ありがとうございます😭
カレンダー実践してみますね😣