※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

先生の贔屓(ひいき)ってありますか?小1の息子がおります。息子が先生…

先生の贔屓(ひいき)ってありますか?

小1の息子がおります。
息子が先生から嫌われてるようです…。
先生も人間ですから、好き嫌いがあったり相性もあるのは分かるのですが…
内容がどうしても腑に落ちません。

•「歯が抜けたー!」と先生に言ったら「誰でも抜けます!」と言われた。他の子は「すごいねー!おめでとう」と言っていた。
•長ズボンを脱いだ時に上履きも一緒に脱げてしまった時に「なんで上履き脱いでるんですか!まだ帰りの時間じゃないですよ!」と怒られた。
•キーキーした声をお友達が出していたのを、息子が出したと勘違いされて怒られた。
•教科書のページについて、息子が先生が言ったページを開いていたら「ページ違いますよ!人の話聞いてないんですか!?」と怒られた。ページ間違いをしたのは先生で、その後間違いに気付いたのに謝ってもらえなかった。
•机の間を通るのに手を置いて通ろうとしたら机を叩いたと勘違いされて怒られた。

こんな内容が毎日続いてます。
注意することは全然良いと思います。ですが、言い方や注意の仕方があまりに酷いです…。

同じような経験がある方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供の頃はそういったことありました💦
厳しいのはいいけど、理不尽なことで厳しくされるのは嫌ですよね…
息子さんが気にしているようなら先生に言ってもいいと思います😢

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    私も子供の頃ありました😓いまだにそういう事ってあるんですね。
    言いたいんですが、言ったらもっと変わられて悪化したら嫌だなと…💦
    どうしたら良いか分かりません😭

    • 37分前
AI

特定の人に当たりが強い先生はいました!
毎日続いてるのはきついですね。
それで学校行きたくないなどなると困りますね😱
先生になぜその対応なのか聞いて改善されなければ管理職に言った方がいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😭

    やはり先生も人間なんですね…💦
    毎日何かしら言われてるらしく、毎日泣きべそかきながらほうこくしてきます。
    私も毎日言われるとしんどいです…。

    • 36分前
はじめてのママリ🔰

同じ様な経験ではないのですが、ママ友Aの子が全く同じでした!
ママ友Bの子もそのクラスで、その子はスルーでした
お気に入りにはちょっとの事でも褒めたり、失敗してもフォローをちゃんとしてたので、ピラミッドで例えるならAは一番下、Bはその上って感じだと言ってました

  • ママリ

    ママリ


    お返事ありがとうございます💦

    やはりそういう方がいるんですね…。
    でも、子供って他の子と対応が違うことに気付いているみたいなので、親としてとても辛いです😭

    • 34分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Aもいつも自分だけなんか言われる
    Bは聞いても忙しい、自分で考えて、聞こえないフリのどれかって言ってましたよ
    個人面談で相談しても、おばーちゃん先生でマシンガントークで関係ない話にすり替えられたと言ってました

    親も子供も辛いですよね
    ママ友も1年生の頃でしたし、学校ってつまんないとなってました

    • 15分前