※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳と生後6ヶ月の子どもとお風呂に入る方法についてアドバイスを求めています。下の子が泣くため、ベビーバスを使っていますが、うつ伏せになろうとするので危険です。バスチェアの購入を考えていますが、安定して座れないため不安です。バスチェアの実際の使用感やおすすめアイテムについて教えてください。

3歳と生後6ヶ月の子と一緒にお風呂の入り方についてアドバイスください🙇‍♀️

お風呂はワンオペになることが多く、下の子をバウンサーに乗せて脱衣所で待機しててもらってたのですがずっと泣いてるので、最近は面倒ですがベビーバスを入れて3歳の子と一緒に洗い場にいました。

最近になってベビーバスの中ですらうつ伏せになろうとするので危なくて他の方法を考えてます。

バスチェアの購入を検討しているのですが、まだお座りは安定はしていなくてどうかなぁと思いつつ、成長していくにつれてバスチェアは抜け出したりしないかも不安です。

余計な買い物をしたくないなと思ってバスマットかなとも思いましたが、うつ伏せが好きで這いずり回る我が子にはまだ早いよなぁと思ったり😅

バスチェアって実際どうでしたか💦?
またいいアイテム等があれば教えてほしいです💦

コメント

ままり

大きめのバスマットの上でお風呂用の玩具で遊んでもらってました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    うつ伏せで床のお湯舐めたりとかしませんでしたか😂?
    もう気にしない精神でいこうかなとは思ってるのでバスマットで行けるならそうしたいです。笑

    • 9月18日
  • ままり

    ままり

    リビングの床舐めたりもしてたので もう諦めです…😂

    • 9月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    リビングの床舐めるの一緒です😂
    今日は冷蔵庫舐めてました。笑

    諦めも肝心ですよね😂
    免疫つくと思って😇

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

リッチェルのひんやりしないバスチェアを息子も娘も使いました!
安定感ある、抜け出しにくい、すぐ乾くので良いです!
ただつかまり立ちし始めると座らせたら怒る子もいるかもです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます😊

    そのアイテム私も気になってました🥺
    その子の性格にもよりますよね💦
    それで嫌がったらバスマット買うか考えてみようと思います!

    • 9月20日
🔰タヌ子とタヌオmama

うちは息子はリビングで一人で遊んでます😅たまに泣いてますが😅
上の子サッと洗って風呂に入れて
自分もサッと洗って息子迎えに行って
息子洗ってみんなで風呂に入る、
息子は5分くらい入れば湯船は終わり、出て保湿着替えさせて
リビングへ先に戻ってもらって上の子出して拭いて塗ってドライヤーして
ママはその間下着のみでバタバタです😅巻くタイプのバスタオルも用意して見てます👈自分用の