※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

7ヶ月の子に怒ったりするのなんて私だけですよね、、、ご飯食べない、ミ…

7ヶ月の子に怒ったりするのなんて私だけですよね、、、

ご飯食べない、ミルク飲まない、すぐ吐く、、

仕方ないことなのに🥲

コメント

もるん

こんにちは✨
保育士してます。
お母さん頑張ってるんですね。
色々用意してるのに食べてくれなかったり、汚されるとやること増えるし辛いですね🥺💦

赤ちゃんの体重はどんなですか?
曲線内なら飲み食いできなくてもそこまで気にしなくてもいいかもしれません。
ちょこちょこ飲み、ちょこちょこ食べのお子さんも珍しくありません。

月齢的にもご飯食べないのは正直気にしなくていいです。
とりあえずお休みして、親が食べてる物に興味が出てきてからとか、1歳間近から始めてもいいので😊

ただ頻繁に吐くのは気になります。
動画や写真を撮って小児科で診てもらっても良いかもしれません。
ほんの少し食べるけど、ほとんど食べない、飲まない、吐く様子があり、吐いたらケロッとしてたから様子見てたら盲腸になっていた、胃の一部にガンが見つかったというお子さんもいます。
脅すようですみません、稀にそういうこともあるので、診てもらって何もなかったら安心できますし良かったら相談に行ってみてください🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭

    体重は7.4キロで曲線内にいますが、下の方です💦
    ただ背が曲線はみ出るほど高いので痩せてみえます…
    ねんね飲みしかできなくて、お腹空いてるのか空いてないのかすら分からなくて本当に苦戦してます🥹

    ミルクと離乳食どちらもうまくいかず、息子の前で大泣きしてしまった日があってそれ以降、離乳食中止してました…!
    今日久々に食べさせてみたらやっぱりダメでした😮‍💨

    吐く原因は何となく分かっていて、
    指しゃぶり大好きで奥まで突っ込みすぎるのと、うつ伏せになったタイミングで吐くので様子見ちゃってました😭

    色々アドバイスくださってありがとうございます😭

    • 56分前
もふもふ

赤ちゃんにつきっきりだと愚痴吐きたくなりますよ。よく分かります。
相手は言葉通じないし😅
寝顔見て、今日もごめんね…って申し訳ない気持ちになる、、っていうところまでがルーティンです。
まずは甘いものでも食べて一旦気持ちをリセット。
誰でもいいから話を聞いてもらう。(もちろんママリでも!)
なんとか明日も頑張ろうって思えればそれで十分かと🙆‍♀️
私たち子育てがんばってますよね!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まさに寝顔見て反省中です😔

    日中も謝った時にニコッとしてくれてそれ見て号泣しました😭

    怒ってしまった今日という日をさっさと終わらせたいので今日は早く寝ます!!笑

    • 54分前
ママリ

上の子の時もっと低月齢からほぼ毎日怒ってました😢
うちも飲まない食べないでした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    飲まない食べない本当にしんどいですよね、、
    そのくせ抱っこ抱っこで

    なんでお母さんの言うことは聞けないのに、自分の要望ばっかり言ってくるの!?!?!
    って真剣にキレちゃいました😭

    7ヶ月なんて仕方なさすぎるのに、本当反省です

    • 51分前
  • ママリ

    ママリ

    私2歳半になった今でもずっと毎日子供に怒ってます。
    反省してるだけほんと偉いです。私はもう反省すらすることもないです💦

    • 49分前