妊娠21週の女性が、焼いた豚肉の中が薄ピンクだったことに不安を感じています。トキソプラズマ検査は陰性でしたが、再検査をした方が良いか悩んでいます。気にしすぎでしょうか。
21週初マタです。
薄ピンクの豚肉を食べてしまい不安になっています😭
今日の夜ご飯に、厚さ0.5cmほどの豚肉を焼いて食べました。
両面あわせて5分以上は焼いて、
表面はこんがりさせたので大丈夫と思い食べていたのですが、
3切れほど食べたあと、齧ったものを見た時に表面から中は薄いピンク…
食感的に生っぽさはなかったので見るまで気付かなかった😓
ミオグロビンという言葉も見かけたので、
そっちだと信じたいです…
レンジで再加熱したのですがまだピンクの部分もあり、結局残してしまいました。
妊娠初期のトキソプラズマ検査では陰性だったので、
再度検査してもらったほうがよいでしょうか?
気にしすぎでしょうか。。。
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目)
コメント
きゃんちょめ🔰
初マタの時はなんでも気になって心配になってしまいますよね、私もそうだったので気持ちわかります😢
今回の状況であれば、1日経って質問主さんの体調も変化なければ(胃腸が痛くなったり発熱や下痢など)問題ないのではと思いました!
両面合わせて5分以上焼いてるので一定加熱もされてますし、滅菌できてるのかなと思いますが、私も医療関係ではないですしお口にされたものを見たわけではないので、不安であれば産院に連絡して検査してもらうでも良いと思います◎
検査して陰性であれば不安なストレスも0になりますし!
体調面もですが、メンタル面でのストレスもなくなれば残りの妊娠期間も気持ち楽になりますしね^ ^
私も妊娠中は振り返ってみれば気にしすぎなことがたくさんありましたが、その時はいろんなことが心配で産院に連絡したり、気になる時は診てもらったりして不安解消してました。
不安な時は何回でも産院に行って解消して良いと思います!
今は質問主さんの心身が前向きでいられる環境が大事だと思うので、ご自身だけで悩まれすぎず、周りを頼りながら過ごしてください✨
はじめてのママリ🔰
私も豚のブロック肉、2時間煮込んで中ピンクの時ありました😭
書いてある通りなら流石にミオグロビンだと思うのですが、気になるのであれば安心を買うつもりで調べてもらってもいいと思います!
確かすぐの検査では分からないので、二週間くらい経ってから調べると思うのですが……先生に相談してみてください。
ちたみに私も妊娠中お肉の赤みが気になってタニタの中心温度計買いました😂
-
はじめてのママリ🔰
2時間煮込んでも😱!?
妊娠前なら、これだけ焼いたし…と思って気にせず口にしてたんですが、
自分1人だけの体じゃなくなってすごく神経質になっちゃってます😓
明日早速病院に電話して判断仰ぎます!
中心温度計良いですね!!今後の安心のために私も買います😭- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
2時間煮込んだお肉、中心温度計使うとちゃんと火通ってたんですがピンクでしたね…笑
調理方法によっては色がそうなることもあるみたいなのですが、びっくりしますよね🥲- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
えええ!絶対にミオグロビンのせいですね…紛らわしいからもっと分かりやすい色になってくれればいいのに😫
ちなみに、今朝病院に電話したところ体調の変化がないので一旦経過観察になりました!肉汁も透明だったので気にしすぎないで、とのことでした😌- 9月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢✨
とりあえず自分の体調の変化を見るしかないですよね、、!
明日一旦病院に相談して、検査したほうがいいか判断してもらおうと思います!
気にしすぎだ!という気持ちと、
赤ちゃんに何かあったら…という気持ちでグルグルしちゃってるので
病院に連絡するまではあまり考えすぎないようにします😣
きゃんちょめ🔰
気にしすぎるのも、母親としての1つの個性だ!(だから私の良い面でもあるんだ!)と思ってポジティブにいきましょ💪🏻
赤ちゃんは気にされすぎて嫌だなんて思わないしむしろお腹のベビーはそんなに思ってもらえて嬉しいと思います!
はじめてのママリさんの心身の健康が一番なので、病院頼って不安なこと解消しましょ。
問題ないことを私も願ってます^ ^