※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

買い物に子供連れて行った時欲しいと言われたら全部買いますか?根底にシ…

買い物に子供連れて行った時
欲しいと言われたら全部買いますか?

根底にシングルでお金が無いがあるのですが…
基本的にお休みの日にお菓子買おうね、と説明してます。
たまたま、スーパーの近くで用事があった時に
寄るつもりはなかったですが、
ジュース欲しいというので、それだけね。と
店に入ると、ジュースの他にもこれが欲しい!!
欲しい!!と。ダメと静止するとイヤイヤ!とか
泣きわめいて果てしないです。
私もイライラしてきて怒り散らすし恥ずかしいです。

みなさんは欲しいと言われたら
買っていますか?
買った方が静かになるのでその方が
いいのかなと思うのに、意地でも私も折れないし
どっちも子供みたいになります(笑)
我慢させて守れる子がいいのか
我慢させず、機嫌よくさせてる方がいいのか
でも我慢を知らないように成長させたくない…と。

コメント

ミニー

買わないです!
家にあるよーとか言いつつ流します笑

はじめてのママリ🔰

こんばんは!毎日お疲れ様です🙇🏻‍♀️
いやでもそのうち我慢するようになるし今必要な我慢なら全然良いと思います🩷
経済状況もそれぞれだし、経済に余裕があっても買わないご家庭もたくさんあると思います!
我慢って本当に必要だと思いますよー🩷

はじめてのママリ🔰

買いません💦
全部買っているとキリないので。
本当に必要なもの、約束したものだけです。
それができないならお店に入れないと約束しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、入る前から約束したらいいのですね☺️

    • 1時間前
むん🌝

スーパーなども含め土日くらいしかどこも連れて行かないのでほぼ毎回買っています🙂‍↕️🙏🏾
約束は決めています!
○○を○個だけなど...

子どもには事前に伝えて、買わないと決めてる日はどんだけぐずられようが泣き喚こうが買わないです😂!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も週末にまとめ買いokする派なんですけど、合間の平日のイレギュラーな買い物に四苦八苦です😅
    厳しく行きます😂😂

    • 1時間前
はじめてのママリ

全部は買わないです。全部買ってたらすごい量になります😂基本1つ、たまに2つです!

れい

うちは、買い物に行く時に、
一つだけ、の基本ルールを約束しています。

あれもこれも…となったときは
その中から、どれか1つを自分で選んでもらいます。
(決めるのに時間かかるけどそこは親が我慢…)

子供が約束を守れない(駄々をこねる)時もありましたが、
その時は、泣こうが床に寝転がろうが、絶対に何も買わずに帰ってたので、
さすがに子供も学習したのか、
一つ選ぶことについては、文句を言わなくなりました。

あとは、値段の問題もでてくるので
、値段については都度約束しています。

数字が読めない時期は、
パパの両手のひらにのる大きさまで。
数字が少し読めるようになってからは
数字3つで、頭がこの数字(例えば5●●円)まで。
などを言っています。


我慢は大事だけど、
交渉も生きていくのに大事なスキルだと思ったので、
買わないではなく、意見のすりあわせで落とし所を見つけるように気をつけています。

子供には
欲しいもの全部は買えない。
この範囲だったらいいよ、
この中から自分で選んでね、
と都度説明していますので、

だんだんと、
買える条件を意識して、
最初から、買えるものの中から欲しいものを選ぶ。
今一番欲しいのはどれかを考える癖がついてきています。
1つだけど自分が決めたのを買ってもらえるって気持ちがあるからか、静かにしてくれますし、買い物を手伝ってくれます(笑)


買い物しながら、駄々をこねる子供の相手は大変ですよね😣

昔、駄々をこねた娘を担いで、お菓子売り場から離れようとした時に、
誰か助けて~と娘に叫ばれて…
今では笑い話ですが、当時はしんどい時もありました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すり合わせ…賢い子供に育ちそうです😂
    見習って、選択制を覚えさせたいと思います😊

    • 1時間前