
1人目から女の子希望でしたが2人目も男の子でした🥹数ヶ月前に稽留流産経…
1人目から女の子希望でしたが
2人目も男の子でした🥹
数ヶ月前に稽留流産経験してるので
健康に生まれてくれたらどっちでもいいし
1人目男の子で最初めっちゃ落ち込んでたけど
今となったら可愛過ぎるし性別関係ない!と
思ってたはずなのですがいざ分かると少し悲しみが🥲
髪の毛アレンジしたりスカートとか買ったり
プリンセスにさせたりしたかったな…
中学生とかになったら話してくれなくなるのかな…
部屋に引きこもってゲームとかするのかな…
将来あまり帰ってきてくれなかったり孫もあまり
会えなかったりするのかな…と
小さい頃はいいけど大きくなってからを考えると
いろんな可能性を考えてしまって😭
でも元カレが25歳くらいでもママと2人で買い物して
バッグ買ってあげたりしてたような男だったので
そんな子に育ってほしいなーと今から考えちゃいます🥹
2歳0ヶ月差の兄弟どうなるんだろう🥹
上の子はやんちゃですでに頭抱えてます🥹
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ同じこと考えていて3人目妊娠中、性別はまだわかりません😂
女の子強く希望してます🥲🥲
女の子だからって将来仲悪くなる可能性もあるしどんな可能性もあり得るけどとりあえずいまは女の子育ててみたい一心です🥲ヘアアレンジや可愛い服着せてあげたいです🥹

はじめてのママリ🔰
旦那は男4人兄弟です!
もちろん女の子希望で全員男の子だったので、義母は今でも3番目が男だった時ショックだったとは言ってます😂
でも、毎年孫も連れて全員(17人)で旅行に行ってます!みんな実家の近くにすんでるので、毎週実家に遊びに行ってる兄弟もいます!
逆に私なんか実家から離れたとこに出てったから年2、3回くらいしかかえりません😂
大人になってから逆に男の子4人でよかったなーと義母は言ってました!
-
はじめてのママリ🔰
4人兄弟で旅行もみんなで行ってるなんて理想です☺️そんな家族になりたいです🥹
結局最終的に実家近くに住むか住まないかでだいぶ変わりますよね😣
そう考えたらまだまだ先の話だし考え過ぎずに今を楽しもうと思います🫶- 2時間前

ママ
私も流産経験があり、健康でいてくれればどっちでもいいのですがやはり2人とも男の子と分かると不安とちょっと残念な気持ちがあります🥲
元々1人目は男の子希望→2人目はどっちかと言ったら女の子、そして遅くまで性別が分からなかったので期待していた部分はありました😅
女の子の服見たりすると羨ましさはやはり残りますよね…😅💦
我が家も上の子がやんちゃなので、これが2人…!?と考えると不安が増していきますが(笑)
周りの人は「兄弟でいい遊び相手になってくれる」って言うし、おもちゃもお下がりできるし、自分なりにメリット探してます🌟笑
育児がんばりましょうね💓
-
はじめてのママリ🔰
西松屋とか行くと最初に目に飛び込んでくるのが可愛い女の子の服なので密かにチーンってなる事あります…笑
洋服のお下がり思いました!可愛くて買ったけど気づいたらサイズアウトしてるの何着かあるので着せれるな〜とかおもちゃも女の子ぽいの買わなくても男の子のあれば2人で遊べるし楽かも!とか笑笑
いいな〜とか欲しかったな〜の気持ちはしばらく消えないかもですけど可愛いのには間違いないですよね☺️🫶
頑張りましょう♪- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私が2人姉妹なのですが、どちらも母親とそこまで仲良くなく、私は結婚して夫の地元に引っ越したのでほぼ親に会うことありません😅積極的に会いたいとも思わないので、息子が生まれてから帰省したのは1度だけ、その帰省の時に疲れすぎたのでもう3年くらいは帰省する予定ありません。母にとっては初孫ですが笑
一方、夫は2人兄弟ですが、夫は地元愛が強くて私と付き合う前から将来は地元に戻りたいと言ってました☺️今は義実家から車で15分ほどのところに住んでいて、月1〜2回の頻度で遊びに行ってます。私が妊娠してからは色々手伝ってもらうことも多く、週1くらいで会ってます。
夫の兄弟も隣県に住んでいて、車で30分くらいはかかるので我が家ほど頻繁には会ってないみたいですが、孫だけで義実家に泊まりに行ったりとかよくしてるみたいです☺️(夫の甥っ子は小学生)
子供が女の子だからといって大きくなってから母親と仲良くしてくれるかはわかりません✨むしろ地方住みの場合、男の人の方が地元に帰りたがる率高い気がしてます🤔地方から東京とかいった場合、女性の方がそのまま東京に留まるケースが多いです😅(ちなみに私は東京生まれです)
髪の毛アレンジとか、プリンセスとかは確かに男の子だとできないですが、そんなの幼少期の期間限定なので!
愛情たっぷりに育てれば、きっと男の子でも両親と出掛けたり結婚しても頻繁に顔出してくれたりすると思います✨ちなみにうちの夫は今年40歳ですが両親とアウトレット行って服買ってもらってました😂孫の服のついでに………
-
はじめてのママリ🔰
やっぱイメージなだけであって女の子だから仲良くなるとは限らないですよね!結婚して地元離れたらなおさら会う機会も減るし最終的に男も女も結婚してどこに住むかですよね😳
確かに髪の毛とか洋服は小さい頃だけですね!1歳の息子はたまに髪の毛いじらせてくれて喜ぶのでそれを楽しもうと思います😂
いつまでも仲良い親子で羨ましいです!うちもそうなれるように愛情たっぷり育てようと思います♪- 2時間前

ママリ
私がまさにそのパターンで、
次男は産み分けまでしたのに男の子で次男には申し訳ないですがかなり落ち込みました🤣💦
生まれたら想像の100倍可愛いし、
この子じゃなきゃダメ!と思える存在です♡
でもやっぱり女の子が欲しい気持ちが消えなくて3人目に踏み切りました!笑
女の子でも実家に寄り付かないお子さんももちろんいますが、
圧倒的に男の子の方が帰らないイメージがありますもんね😭
もし産んでみても女の子欲しい気持ちが変わらなければ3人目旦那さんに相談もいいかもです🥹🩷
私は2人で終わりと旦那にも言われていましたが、
一生懸命プレゼンして今や娘にメロメロです🤣
-
はじめてのママリ🔰
産まれたらなんだかんだでめちゃくちゃ可愛いですよね😍
1人目の男の子で充分経験してるはずなのになんかやっぱりどこかで女の子望んでた分しばらくまじかぁ…となってしまいそうです🥲
イメージそうなんですよね…男の子はあまり帰らないって思ってましたが結局男でも女でも結婚してどこに住むかにもよるなってコメントいくつかもらって実感しました🥲
もし本当に諦めきれなかったら覚悟の上ではありますが3人目考えようと思います!女の子ご出産おめでとうございます🫶- 2時間前
はじめてのママリ🔰
私も3人目頑張りたい気持ちはあるのですが多分もうここまで予定です🥲
そうなんですよね、女の子全員が全員仲良い親子になるわけではないんですよね🥺でも洋服とかいいな〜っ選びたかったな〜て思っちゃいますよね🥹
女の子来てくれるといいですね🫶