育休中の女性が仕事を辞めたいと考えていますが、旦那から反対されています。精神的に辛い仕事を続けることに不安を感じており、転職を希望していますが、旦那の理解が得られず悩んでいます。
仕事を辞めたいです…
今育休中ですがもうすぐ復帰予定です。
仕事が辛く、復帰はする予定ですがそのうち辞めたいと思っています。旦那からは反対、というか辞めるなんてありえないという感じです。
私は公務員でそれなりの収入がありました。旦那は将来のためにと言っていますが、自分の生活水準(好きなだけ飲みに行き、好きなものを食べる、買う)を下げたくないようです。
福祉職で産休前まで精神的にかなりしんどい状態でした。多少配慮はあると信じていますが、異動もしばらく無いし今から復帰が不安で仕方ないです。子どもとなるべく一緒にいたい、気持ちの余裕を持ちたいからそのうち転職したいと伝えましたが、旦那から理解は得られません😔
ご家庭の事情は色々あると思いますが、支援センターで会うママ達、お友達のママ達は専業主婦やパート人も多くて、旦那さん何も言わないのかな?仕事しろしろ言うのはうちだけ?と思ってしまいました🥲
休んでいる今、働いてないために物凄く下に見られているので、働かないととは思ってるのですが…私の気持ちよりお金なんだなぁと落ち込んでます😩
- さーちゃん(1歳5ヶ月)
コメント
ママリ
共働きの時代、奥さんも働いてる人も実際たくさんいるんですが。
私も自分を含め周りはけっこう専業主婦とか短時間パートの人多いなって思ってます。
私は一度復職しましたがいろいろあり、今は専業主婦です。
みんながみんなフルタイム正社員しながら主婦できると思ってもらいたくないですよね。。
ましてや読む感じでは旦那さんの家事育児の協力があまりなさそう····🥹
復帰したらやる、とか言ってる人は信用なりません。
やる人は奥さんが専業でもやりますよ
あげぱん
私も大きい会社の正社員として働いていて今は育休中です。
我が家は復帰は子どものためにゆっくりで良いんじゃない?とは言われますが、辞めても良いよとは一言たりとも言われません笑
結婚した時からパートだったら頑張って続けてね!とは言われなかったのかなぁと思います。今の収入で結婚したから、それが当たり前になっていて、自分でハードルをあげちゃったかなぁとたまーに思います。
ただ、働かないと目下に見てくるのは嫌ですね🤢
-
さーちゃん
コメントありがとうございます!!
うちは育休延長すら渋い顔されて、なんとか半年伸ばして復帰します😇
確かに自分でハードル上げちゃったのかもしれないです😂💦物凄く納得です🥹
俺は働いてるんだから!を盾にされてます( °_° )- 9月18日
-
あげぱん
そうなんですね🥲
なんかちょっとご主人、あてにしすぎというか、思っていてもそんな顔したら駄目だと思います💦育休延長に渋い顔って...どんだけ金の亡者なのか.,
ご主人、子どものためというか、自分のためってのが読んでいて全開です...。それなら自分がキャリアアップするなり副業するなりして、生活水準あげろよって感じですね。
今育休中でも、子育てってすごく大変なので、少なくとも目下に見られる筋合いはないですよね💢いつの時代の態度ですかあなたはって感じです。
武士ですか笑
それに復帰後もフルタイム求めるなら、それなりに協力する気がないと難しいと思いますが、他の方のコメントもお読みしましたが、何だか協力しそうにない気がプンプンしますね💧- 9月18日
-
さーちゃん
子どもと一緒にいたいから延長したいのに、どうせ仕事したくないんだろくらいにしか思って無かったと思います🤣それも間違っては無いんですけど💦
ほんとにおっしゃる通りで…武士!!笑いました"ꉂ😝笑 自分のことは自分でやる人ではあるので、亭主関白ではないんですけど、考え方は割と古いなと思ってます🤣笑
ママ達は自分のことは二の次三の次で子どものことやってるのに、いつまでも自分優先で困っちゃいます😇
平等にやると口では言ってるけど、どう頑張っても絶対こっちの負担が多いに決まってるじゃないですか…( ー̀дー́)がんばります🥲- 9月18日
-
あげぱん
私も積極的に復帰したいわけではないので、気持ちは分かりますよ!子どもの成長をそばで見ていたいってのは変わりないですし、そのために日々育児を頑張っているのは変わらないので、そんな風に思わないでほしいですね。
自分が絶滅危惧種ということに早く気がついてほしいです💦ただ、自分の事はされるということで、少し安心しました。
せめて、ありがとうやごめんねの言葉がけはほしいですよね🥲
負けずに頑張ってください‼️- 9月18日
-
さーちゃん
ずっと傍にいられるのなんて今しかないですからね!!1番近くで見ていたいですよね🥹✨️
ほんとに自分がおかしなこと言ってるって早く気づいてほしいです🥹
皆さんからのコメント見て、私が甘えてる訳じゃないんだなと思ってちょっと安心しましたヽ(;▽;)ノほんとは全部読ませたいくらいです😇笑
ありがとうございます✨️- 9月18日
はじめてのママリ🔰
私は今年復帰でしたが、退職しました。福祉系の公務員でした🙇🏻♀️
出産後、メンタルの不調があり通院していました。
職場の空気を読んでフルタイムで復帰しましたが、重い担当、上司の圧力と子どものことで精神崩壊してしまい復帰後なのに休職してそのまま退職しました😂
復帰されるなら時短の方が良いと思います🙇🏻♀️
旦那様の理解が得られないのは苦しいですね…おそらく退職したとしてもその様子ですと色々言いますよね🙇🏻♀️
転職だけでも良しとしてもらいたいですね。
公務員の妻ということであぐらかきたいのですかね🙇🏻♀️
退職金などは多少出ましたがやはり収入は減るので、夫に申し訳ない気持ちにはなりました🙇🏻♀️
でも、辞めたことで好きなところで働きたい気持ちはとても強くなりました!
一般的に勿体ないと思われると思いますが、公務員でも福祉系の肩書もなくなってただの人になれたようで気持ちは楽です🙇🏻♀️
-
さーちゃん
コメントありがとうございます!!
それはとっても大変でしたね🥲空気を呼んでフルタイムで戻るなんて、偉すぎです🥺
お仕事も子育ても頑張ってたんですねー😭ご自分とご家族のために退職されたはじめてのママリさんの選択は間違ってないと思います!!好きなところで働くのも理想です🥹
私の職場も今年きた上司がパワハラ気味で、やっていけるか不安で🥲
旦那も辞めるのは勿体ないって何回も言ってきます💦今の仕事辞めてもちゃんと働くのに…公務員の妻でいてほしいんですよね😇とりあえず戻って、そのうち私もただの人になりたいところです…- 9月18日
はじめてのママリ🔰
うちは辞めるの事後報告しますが
ふーん
で終わります
寄り添って欲しいですよね
-
さーちゃん
コメントありがとうございます✨️
ふーんだけですか!!ご自由に…っていうことでしょうか😂
ほんと寄り添う言葉ほしいです(›´ω`‹ )- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
メンタルやばくなるより、辞めたほうがいいという了解みたいな返事です😅😅
- 9月18日
はじめてのママリ🔰
私も福祉職公務員です。ちなみにじそーなので忙しいです。
産休に来年入る予定ですが、ケースも大事なので早々に復帰しようと思っています。
出来れば我が子のそばにいたいですけどね。うちは夫より私の方が年収も上なので辞めてほしくないようです。
-
さーちゃん
コメントありがとうございます!!
私も同じくです😇💦忙しいけれど、長く育休とることは職場は全然OKで、それだけは救いだったのですが😅
早く復帰するご予定なのですね、素晴らしいです…(T^T)
辞めたら生活も変わりますし、夫の気持ちはわかるのですが…😇😇- 9月19日
えり
パートがいいですよね😭私も気楽にパートしてます。正直、正社員考えられないです。昔は正社員でしたが、仕事、時間全てが重すぎました😭 パートでも節約すれば全然やっていけますよ。😭
-
さーちゃん
コメントありがとうございます!
仕事も子育てもなんて重いですよね😭
旦那さんは理解してくれているのですよね、羨ましいです🥹
節約したら全然いけるのではと言ったことありますが、今の生活が変わるのがとにかく嫌とのことで…(›´ω`‹ )- 9月25日
さーちゃん
コメントありがとうございます!
専業主婦になる時にご主人に何も言われなかったですか…?🥹
復帰したらとりあえず時短にするねと言ったら、保育園が預かってくれるんだからフルタイムで働けばと言い放った旦那です(笑)自分が頑張ろうという意識を感じません😊今も出来る最大級家事育児やってるらしいです。どこが?と思ってます🥲
ママリ
専業になった理由が
・子供が頻繁に熱を出すので有給でも足りず、欠勤もあったこと
・私以外のメンバーは独身か、お子さんが高校生とか。
孫がいる人もいたのでその人達と比べられるのは不信感しかないのですが
「1番出勤率が悪い」とグラフまで作ってこられたことです
実際コロナで仕事もすくなくなってきてもいたので、誰かを辞めさせようとなって自己都合で辞めさせられそうなのが私しかいなかったんでしょう
「年内までしか雇用の保障はできないからそれまでに新しいとこ見つけてほしい」と言われたので
繁忙期前に辞めてやりました
そんなこともあったので夫も辞めるな、とは言いませんでしたし。
新しく働くところを決めても子供が今の頻度で休めば試用期間で切られる可能性もあると言ったら
「専業なってもいいんじゃない」と言われました。
最初こそ専業になって申し訳ない、とも思いましたが。
夫は変わらず休みは家事してくれます
さーちゃん
そんな理不尽な!!💦
大変でしたね…ママリさんの辛さに寄り添ってくれる理解ある旦那様で良かったです😭しかも家事もしてくれるなんて素敵です…✨️
詳細教えて頂いてありがとうございます(´•̥ω•̥`)✨️