※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

着床前診断(PTGA)の低頻度モザイク胚について質問です。低頻度モザイク…

着床前診断(PTGA)の低頻度モザイク胚について質問です。

低頻度モザイク胚を移植された方で出産までされた方はいらっしゃいますでしょうか。
その後、お子様の成長具合をお聞きしたいです。

先日顕微授精で着床前診断をしましたが、2番の低頻度モザイク胚と出てしまいました。

少し前に正常胚の移植、心拍確認後に流産してしまった経緯から、できることなら流産する可能性を減らしたいです。

主治医は、低頻度モザイク胚でも移植することは可能、流産する確率は少し高くなるけど、無事妊娠して健康な子供が産まれることもある、とのことです。

すでに息子がいますが、希少染色体異常を持っているため、無事に妊娠できたとしても不安になると思います。

もともと出生前診断もするつもりでしたが、せっかく着床前診断をするなら正常胚を移植してできるだけ安心したい気持ちもあります。

でも、せっかく受精してくれたこの胚を諦めたくない気持ちもあります。

もし低頻度モザイク胚の移植をされた方がいらっしゃったらお話をお伺いしたいです。よろしくお願いします。

コメント