※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
の
家族・旦那

子どもがなんで飲まないんだろう、なんで食べないんだろう、なんでこん…

子どもが
なんで飲まないんだろう、なんで食べないんだろう、なんでこんなに便が出るんだろう、着替え何回も辛いな、尿少ないな大丈夫かな
とか
考えなくていい男性陣は本当に羨ましい
家に帰ってきてからの少しのおむつ替えと少しの遊びだけ手にもすれば育児やってるって思えるんだから
頭の中お花畑だなと思ってしまう

それで義母は息子偉い偉いってなるんだからこの人たちは本当にと思ってしまう…

愚痴ですすみません。

コメント

の

休みの日も朝は遅く起きて、夕方2ー3時間以上お昼寝もします…息子ではなく旦那が…

はじめてのママリ🔰

旦那さん育児に参加されないのですか?😰
休日くらい…手伝ってほしいですよね😣

  • の

    参加してないわけではないんです。頼めば嫌な顔せずなんでもやってくれるのですが、自分ごとではない感じなのが…何というか…
    でも頼めばやるから他の人から見たらすごくやってるみたいな…という感じです…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    率先してされないという事ですね…
    失礼しました🙇‍♀️
    まだお子さんも6ヶ月なのに。。
    旦那さん貴重な時間勿体ないですね🥲

    • 23分前
はじめてのママリ🔰

ほんとそうです

おむつ替えも、私がしてって言わなければしません😂
休みの日も遅く起きてくるし休みの日くらい子どもに朝ごはんあげてよって思います…

  • の

    分かります!なんかそろそろリズムとか覚えて欲しいんだけどな〜と思ってしまいますよね…!
    仕事は休みでも父親は休みじゃないぞって感じですよね…!

    • 1時間前
ママリ

根本的な男と女の脳の違いですよね😥
それと、面倒見てる方が女だから。
これが逆ならば(面倒見てる方が男)男もその考えに至ると思います。
仕方ないのかな、とも思いつつモヤモヤしてしまいます…

  • の

    根本的な違い…どうしようもないですね…
    モヤモヤ抱えて頑張ります…

    • 1時間前