
幼稚園について吐き出させてください。今次男の通わせている幼稚園につ…
幼稚園について吐き出させてください。
今次男の通わせている幼稚園について不安や不満なことがあり吐き出させてください。
去年引越しをして長男とは違う園に今年の4月から通わせています。
私が妊娠中との事もあり今年の8月からバス通園を始めたのですが 次男は夜の寝付きがかなり悪く 朝も苦手で大癇癪まは寝かせたまま (着替えだけはさせて) 朝は抱き抱えてバスの先生に次男を渡しています。
とても迷惑をかけていることを重々承知ですので担任の先生、園長先生には相談済みです。
また発達障害または鉄欠乏性貧血も疑われているため その事も園には伝えています。
ただ1人の先生だけとても冷たく 今日も次男はウトウトしまっていたので抱き抱えたままお渡ししようとしたら 私の腕から引きずり下ろし ウトウトしていた次男はよろけてバスの前で転んでしまいました。
謝ることもなく「はい。自分で乗って」と言い放ちバスは行ってしまいました。
年少の先生は担任の先生や園長先生からお話を聞いているのか 寝てしまっていても泣いて暴れていても「着替えているだけで偉い!幼稚園に来れるだけで偉いよ!」と声を掛けてくださり 次男をバスの中で優しく起こしてくれていると聞きました。
バスに乗る先生みんなに伝えてくれているのかなと思っていたのですがそんなことはなかったみたいです。
また先週は次男をバスに乗せ忘れられてしまいました。
バス到着時刻から30分家の前で待っていてもバスが来なくて 園に電話しようと思ったらちょうどかかってきて 「こちらの手違いでバスに載せ忘れてしまいました。次のバスで自宅までお伺いします」との一言だけでした。
とてつもなく怖かったです。
色々と幼稚園に不信感があり 少しずつ不安や不満がたまっています。
みなさんだったら1度担任の先生 または園長先生にお話をしますか? また転園も考えますか?
- おにく(妊娠31週目, 4歳1ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
1人の先生だけ冷たいなどは、合う合わないがあるので目を瞑ります🥺
厳しい先生はいるので、そういう先生も必要かと思います💦
(過度な厳しさはだめです)
降園後、バスに乗せ忘れは絶対にあってはならないことだと思います!!!!!降ろし忘れもあると思うと怖いですよね。
担任の先生にその日なぜ乗せ忘れたか、私だったらすぐに電話で聞きます!!

🐛はらぺこ兄妹のママ🐛
あり得ないことが起きてます😭
乗せ忘れる??ふざけんな。費用も払っているし、到着時間に間に合ってる。
そもそも、色んなことを園に伝えているのにどうして共有出来なかったのか、ご迷惑かけているのはわかっているし、相談もしているのに、悶々とします😭
私ならすぐ担任の先生と園長先生にこの事はお伝えして、考えてもらいます。
我が子の体調は抜きにしても、バスの乗せ忘れはあり得ないです。
何のための点呼なのか、そもそも園に着いた時に降ろし忘れが起きたらゾッとします😭
バスの添乗員さんや運転手さんの改善が見られない、全体的に対応も変わらないようなら、合わなかったとして転園も考えます💦
コメント