※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が単身赴任の専業主婦って、やっぱりかなり楽だと思われてしまうんで…

夫が単身赴任の専業主婦って、やっぱりかなり楽だと思われてしまうんでしょうか😭

うちの夫は単身赴任。
私は幼稚園児一児の母です。
友人に、
『旦那が単身赴任なんて羨ましい〜毎日めっちゃ楽じゃん!なんで働かないの?フルタイムも余裕でしょ?!』と言われました。

正直、私は今の生活もめちゃくちゃ疲れています。
バスがない幼稚園なので、毎日送り迎えして、午前中は家事してご飯食べて、13時には迎えに行きます。
夫がいる時よりは簡単な物ですが、もちろん自炊はします。
習い事もいくつかしているので送迎して、習い事がない日や休日は遊び相手になって…
子供は、一人っ子なのでずーっとママママだし、幼稚園行事も地域の行事も全部私。
子供や私が体調不良の時はもう最悪です。
実家も遠方だし。
とにかく孤独だなーと感じます。
そして、全責任が自分。というプレッシャー。
こんなに疲れていて、フルタイムなんて絶対無理。って感じです…

でも、他の人から見たらめちゃくちゃ楽に見えますよね…
へこむ…

コメント

はじめてのママリ🔰

楽だって思う方って、家事育児一切しない旦那さんでいなくても寂しいとか思わない人なんだと思います😂

ハゲッピー

楽だとは思いません!
むしろ周りに頼る人居なく旦那さんも居ないのにフルタイム余裕な訳ないと思います。
実際私がフル勤務で頼る人いず預ける人が居ないなら…と遠回しにクビにされました😅
それにあまりにも働いて
お子さんに寂しい思いさせるよりはお母さんがちゃんと家に居てくれて
送り迎えもしてくれるから危なくないしそのままで良いと思います😊✨️

はじめてのママリ🔰

単身赴任が羨ましいって言う方は
夫婦仲良くなくて 旦那が居なくていいなぁ✨️の意味だと私なら捉えます🤣

私も単身赴任、出張は無理です!!!
そういった職種じゃないのでないですが
そーゆー時は意地でもついて行くって言ってます😂

大人の話し相手もいないし
寂しすぎますよねーーーー😭

はじめてのママリ

ですよね うちはワンオペで専業主婦だからか?普段なにやってるの?って保育園預けて働いてる方とかに言われます、みんな子育て大変だからあずけてる感じです周りは。でもその分うちの子は外食へ行っても大人しいし人見知りもしないし 11ヶ月だけどいくつか言葉も喋ります。ご飯も沢山食べてくれるし 唯一私の離れてる友達はやっぱり違うねちゃんと見てあげれてるからとさすがだねと言ってくれます。まわりは羨ましいだけですよ。

はじめてのママリ🔰

その家庭の旦那さんの育児サポートレベル次第なんじゃないかなって思いました!

確かに夜ご飯用意したり洗濯物が増えたりしますが、体調悪い時は仕事から帰ってきたら子供を任せられるし私はいてくれた方がメリットが多いと思う派です!

私は夫が仮に単身赴任だったら絶対乗り越えられないと思うのでママさんが全部ひとりでやってるってすごいな〜と思いましたよ🥹
尊敬です✨✨

はじめてのママリ🔰

旦那がいないとご飯はラクだよな〜って思います。
丼とかでもいいし。私も子供は魚で良いのに旦那がいたら物足りない感じになります…家事も洗濯物が減るだけでもラクだな〜あと毛布やシーツとかの洗濯物も1枚減るだけで全然違うし。
1人だと育児は大変だろうけど、食事と家事はかなり楽だと思っちゃいますね!

はじめてのママリ🔰

個人的には、ラク??というか、羨ましいとさえ思っちゃいました(笑)

旦那のご飯作らなくていいなんて(>_<)
大好きな我が子と一緒にいれるし、生活はとりあえず心配しなくていいし、旦那の帰りを待たなくていい、自分のペースで一日を過ごせれる!

うちも、そうなったらいいなぁと思います。

旦那と不仲ではありません。どちらかと言えば仲良く見えると思います。週末はお出かけするし、夜の営みもたまにあり。

でもまぁ、、、、いろいろあって、、、、いつ離婚してもいいくらい思ってます(笑)

ママリ

楽かどうかは人によると思いますが働いてる人よりは確実にタスクは少ないと思います。
孤独かどうかも日々のストレスへの影響大きいと思います。

ままくらげ

同じく一人っ子専業主婦ですが、夫が単身赴任は不安しかないです💦

会えない寂しさもありますし、身近に頼れる身内も居ないのでそれに対する心細さや余裕のなさは確実ですね😣
普段は在宅ワークですが、月数回の出勤日は私一人で夜まで回せるのか?どうしようどうしようって思ってます🥺
子供の要求が全て私に向く事もキャパ的に耐えられません。

楽になんて思わないです。
凄い頑張ってる事だと思って欲しいです😣

ママリ

私は旦那帰って来ないと無理なので単身赴任と聞くとめちゃくちゃ大変そうと思います😭
でも、友人ではシングルになってめちゃくちゃ楽!!って子もいるし夫や夫婦関係次第かなと思います。

はじめてのママリ🔰

うちも子2人(幼稚園と自宅保育)、夫単身赴任、私専業主婦です🙌🏻
家事に関してはたしかに大人一人分無いだけで楽だなと思うことはあります😂マイルールで全部できるし、ちょっとサボったくらいで誰も困らないので笑
ですが子どもに関しては全部自分だし、何かあった時頼れる大人もいないし、お迎え要請や行事、遊び相手と日々疲労困憊で、フルタイムなんて到底無理だと思います😂💦

はじめてのママリ🔰

全然楽そうなんて思いません!旦那さんが単身赴任の専業主婦って本当に大変だと思います😭
私も専業主婦ですが、ずっと子どもと一緒、自分が見ないといけないという責任感、社会からの孤立感、孤独感、よーーく分かります😭
うちの旦那は仕事の関係で1日、2日家に帰って来ないことあるのですが、それだけでも孤独感じます💦大人の話し相手欲しいってなります😢
なのではじめてのママリさんは本当に頑張っていらっしゃると思います!

はじめてのママリ🔰

単身赴任ではないですが、夫が出張で数日いない日があります!
実家、義実家も離れていて頼れる人もいないので質問者さんと似ていますね!

お気持ちとてもわかります!ただ「何が大変だと感じるか」、そのポイントは人それぞれなので、ご友人の一言で落ち込む必要なんてないと思います!毎日お疲れ様です✨

私も専業主婦に疲れて、誰か身近に知り合いでも作ろう、と働いてみたり⋯働出したら働き出したで、子どもが熱出したり、家事も大変で⋯
色々試してみて思ったことは、「世の中のお母さん、みんなすごい」ということです✨

専業主婦だから暇、働くママは偉いとか、周りの声に振り回されず、「自分がなにを大切にしたいか」が大切だと思います。
私はお子さんとのお時間を大切に一生懸命でとても素敵だと思いました!回答になっておらずすみません💦