
小1の記憶はどこまで残りますか?育犬ノイローゼになり今日、心療内科で…
小1の記憶はどこまで残りますか?
育犬ノイローゼになり今日、心療内科で薬をもらってきました。しばらく飲んでそれでもこの苦しさから解放されなければ親戚や友達、シェルターにお願いしようかと思っています。そうなれば小1の娘は傷つき私を嫌いになるんじゃないか、この先ママが犬を捨てたと思ったまま大きくなった時に反動がこないか心配です。親のメンタルなんて子どもにわかるはずもないですよね😔
このまま私が耐えた方が子どもの為でしょうな?
批判はやめてほしいです。わがままですみません😞
- ママリ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今30代前半ですが、子供の頃の家庭で起きた印象的なことって、割と保育園の頃とかでもなんとなーく覚えてます💦
きちんと説明すれば分かる年齢だと思うので、犬のことは誤魔化さずに状況を説明してあげるのも一つの手だと思いますよ!

まろん
1年生なら説明を理解できる年齢だと思います😌
-
ママリ
私の体調ともし仮に犬と離れるようになった場合、傷つかないように嘘をとも考えましたがありのままを伝えた方がいいですよね?😔
皆さんなら子どもの為に耐えますか?😔- 1時間前
-
まろん
別件ですが、我が子が1年生のころ「嘘をついて誤魔化しても通じる年齢ではない」と主治医に言われたことがあります。
しっかり話したほうが主様も苦しくないかなと思います🙂- 1時間前
-
ママリ
1年生って私が思っているよりしっかりしてるんですね😔
そうですね!きちんと向き合ってみます☺️- 1時間前

k
印象的なことは覚えています!
学校のこととか旅行とかはあまり覚えていないのですが😅、年長さんくらいの頃に家に野良猫が住み着いて飼うことになって、そういうのはすごく覚えています!
もしワンちゃんと離れることになったら悲しいと思いますが、それよりお母さんがしんどい思いをしているほうが辛いと思います😢
特に女の子は共感性が高いですし、話したらわかってくれる年齢なのでしっかりお話してみたらいいのかなと思います😣!
-
ママリ
自分にとっての嬉しいことや辛かった体験は小さくても記憶に残りますよね😔
私が我慢しないせいで娘が犬と離れる事で苦しむのは耐えれなくて、、まだ小1なのですぐ切り替えれる?と思う反面、心の奥までは分からなくて😞
ありのままを話してみようと思います😔- 1時間前

はじめてのままり
小1のことは覚えてます!私はショックだったことをいまだに覚えてます。
わんちゃんの幼稚園とか入れてみたらいかがですか?
-
ママリ
やはり覚えていますよね😞
しつけ教室に週1通っていますが、私がストレスで犬から距離を置きたくて、、- 40分前
ママリ
幼稚園の頃から記憶は残るものなんですね😔嘘はつかない方がいいですよね。。
皆さんならこのどもの為に耐えますか?😔
ママリ
誤字脱字すみません💦
子どもの為に、です。