
お粥を食べなくなった赤ちゃんについて、他の食材は食べるがお粥は拒否しています。経験談や工夫を教えていただけますか。
お粥ボイコット中...。みなさんどんな工夫をされましたか?諦めて見守り続けましたか?
生後8ヶ月になりました。7ヶ月になって2回食にし、その時に8倍から7倍粥にしました。若干慣れない様子でしたがそこから2週ほど普通に食べていましたがここ1-2週で急にお粥を食べるとギャン泣きするようになりました💦
野菜、果物、タンパク質、うどん、パンがゆ風はオッケー。パクパク食べます。
お魚混ぜたお粥は大好きで、味噌汁を混ぜたお粥もギリギリ誤魔化しながら食べ切れるかなといった感じです。
細かくしてもNG、温めてもNG、白湯で薄めてもNG。ネチネチ食感が苦手なのかなと(ネバネバはオッケー)考えましたがまだ消化器官的に普通ご飯も難しいしな...と。
ちゃんとイヤァアアアアアアア!ができるようになって人間らしくなったなあとまだ笑えるので良いのですが、やっぱり残飯処理が面倒なのと、いつかまた急に食べてくれるようになるのかなあと若干の不安もあります。
楽しい時間にしたいので無理強いはさせない前提ですが、ご経験あれば教えてください😌
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
他のを食べるなら少しおかゆやめてみます!
子供って1週間、2週間で大きく変わります。
うどんとパン粥を食べるなら
まずそれでオッケーにして
心配なら米粉を溶いてあげておけばいいです!
必ずしも7ヶ月になったら7倍がゆにしなくてもいいです
戻してみるも良し
あえてもう少し5倍にしてみるもよし
一旦おかゆ休憩もよし
混ぜて食べるならそれでよし
一生離乳食じゃないので
模索してる間にその期間終わりますよ!!
色々試してみてるようなので
それでオッケーですよ!

はじめてのママリ
おかゆ拒否の時はさつまいもばっかりあげてました!🤣
さつまいもにちょっと混ぜたり、きな粉が大好きなのできな粉混ぜたりもしてました🙌🏻
いつからか覚えてないですが、息子はまた食べるようになりました👦🏻

はじめてのママリ🔰
お粥拒否未だにありますよ!
何ならここ1週間ぐらいお粥ボイコットされてます😇
パンや、うどんに変えて食べさせてます!

ママリ
お粥嫌がったら普通のちょっと柔らかめをご飯食べさせてました😅
コメント