
メンタルだいぶやられてて診断書で病休中なのですが、職場環境の問題な…
メンタルだいぶやられてて診断書で病休中なのですが、職場環境の問題なので復帰は厳しいと判断し、求職中です!
週1で診療内科に通院しながらハローワークをチェックし、気になったところへ見学に行ったりしています。
無理して働いてもストレスかかって病みやすいので、ここなら頑張れそうと思えるところを探していますが、なかなかグッと来ず、もうすぐ2ヶ月が過ぎようとしています。
①「まずはメンタルを回復させて、体調が万全な状態じゃないと、しんどいのを無理してもよくない。仕事が決まるまで3ヶ月、半年と、かかってもいいから、元気になることが先決。」と旦那は言ってくれたのですが..
低収入のため、ただでさえカツカツの家庭経済、貯金も底をつくようになってきました。私も低収入だったため、傷病手当もほとんどないに等しいです。
そしてついに、②「仕事いつになったら決まるの?お金がない。メンタルしんどい、体調が悪いって、このままずーっとズルズルするの?」と旦那に言われました。
メンタルと体調が良くないのを無理して、先週末に意識朦朧とぶっ倒れ、「今週は家でゆっくり休んで」と、外出できないように車を取り上げられ、専業主婦化しているので、家事・育児・旦那の世話、いつも以上に頑張っています。
今日のお昼に、③「気になるって言ってた求人まだ出てる?俺が運転するからハローワーク行こう」と言われ、準備していたのですが「目眩が残っててふらつく」と伝えたら「そうやってズルズル引き延ばす」とため息をつかれました。
言ってくれていることに一貫性がなく、心配してくれているようでそうでもなく、さっさと仕事に就けよが本音なんでしょうね〜。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
まずはゆっくり休まれたほうが良いですよ😣診断書でてるし、パートや正社員で仕事の内定もらえたとしても、健康診断の申告の段階でそもそも入社断られる確率は高いです。
診断書で復帰可能と出るまでは待たれたほうがいいと思いますよ😌
わたしも休職経験があり、その間は夫から「いつ復帰するの?」「節約節約」ってうるさく言われてました🥲そうゆうのが余計ストレスですよね😥
コメント