
保育園から帰ったら水筒がこぼれ、連絡帳が濡れてしまいました。先生に責めている印象を与えずにお詫びを書く方法を教えてください。
保育園から帰って来たらリュックから水が滴ってて、中を見るとお茶が全てこぼれてました🥲
水筒の蓋がズレて閉まっていてそこから溢れたようです。
リュックはもちろん中身も全部びちゃびちゃで、布系のものは良いのですが連絡帳もびちゃびちゃでふにゃふにゃになってしまいました🥲🥲
水筒のお茶が鞄でこぼれるとか私も何度も経験あるし、怒ってるとかは一切ありません。
でも家庭で連絡帳ふにゃふにゃにしてきた!と思われたくなくて(笑)
連絡帳に「水筒こぼれてふにゃふにゃになっちゃいました、すみません」と書きたいのですが、
蓋をちゃんと閉めてくれなかったと先生方を責めてるような感じになりますかね…?🥲💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
責めてるようには取られないと思います!☺️

ちびちびママ
何歳児さんですか?🙂
水筒の蓋年少さんでも自分で閉めるので、それ以上だったら先生のせあにはならないと思うので、大丈夫🙆♀️です❤️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
2歳になりたての、1歳児クラスです✨
先生から今日「水筒を開けて直接口をつけて飲みたがってたのでそうしました〜✨」って話があったのでそれでうまく閉まらずズレてたんだと思います(笑)- 7時間前

はじめてのママリ🔰
保育士側ですが、もちろん言って大丈夫だと思います🙆♀️申し訳ないって思って今後ちゃんと確認しようとなると思うので🥹責めてきた!!みたいな感情にはもちろんならないです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
保育士さん!!
いつもありがとうございます🙇🏻♀️✨✨
責めてると取られないならよかったです…!
連絡帳に書いてみようと思います🙌🏻✨- 7時間前

りん
それが事実なのであれば私ならちゃんと書きます😅😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
事実です…😂😂✨
私も書いてみようと思います!- 7時間前

ママリ。
うちもあります💦
家庭で連絡帳ふにゃふにゃにしても、結局こちらのもの?だし、なにも思われないと思います💦
私なら、見ればわかるからわざわざ書かないです!
保育園の借りたものとかなら書きますが😭
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
大丈夫そうなら、よかったです😭✨✨