※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
家族・旦那

映画を見ている子どもが、タイマーが鳴った後に泣いています。この場合、約束を守らせるべきでしょうか、それとも再度タイマーのことを伝えるべきでしょうか。

映画見させてて、タイマーがなったらご飯ねっていってテレビ消させましたがまた違うの見たいと大泣きしてます。

こういう時は、約束したのでそのまま泣かせたままでいいと思いますか?
それかまた、タイマーなったらご飯だよと2回目いうべきでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳ですよね?冷静にもう一度説明します

はじめてのママリ🔰

2回目を言って、3回目もおそらく泣いてまた見たいといいますが3回目は見せません😣

2児ママ

初めてのことなら
じゃぁ次なったら絶対終わりね、と
5〜10分程度延長してあげますが、
毎度のことなら泣かせておくし
次の日から見せないです🙄

なあ

わたしなら泣かせときます!

はじめてのママリ🔰

約束したので2回目はないです!

泣き続けるなら
切り替えられるように声掛けします🥹

はじめてのママリ🔰

泣かせておきます。
2歳児はまだまだ泣きますよねー
2回目終わってもまた泣くのではないかな、と。

うちは4歳くらいから、自分でリモコンでタイマーセットするようになりました😂

ままり🫶

泣かせたままですね☺️